1. 室内を十分動ける環境に
飼い主が一緒に遊んだり、家の中で遊べるように、環境を変えたりしてみましょう。室内の運動で猫が満足してくれれば、外への興味は薄れるはずです。
キャットタワーはもちろん可能なら、キャットウォークやステップなども設けてみましょう。猫が好きな上下運動が思う存分出来て休憩場所にもなって、きっと満足してくれるはずです。
賃貸住宅であっても、傷をつけずに設置する方法があります。飼い主さんの工夫次第で、猫が満足出来る環境を作り出すことができるでしょう。
2. 去勢・不妊手術を行う
去勢・不妊手術をしていないと、発情期に外に出たがる場合が多いです。その衝動は非常に強く、時には網戸などを破ってまで脱走する始末です。外に出られないとストレスを溜めてしまいます。
ですから、繁殖を望んでいなければ、去勢・不妊手術を行うと、繁殖期の衝動が抑えられ、外に出たがることはほぼなくなるでしょう。
3. 外を見えなくする
チラチラと外が見えてしまうと、興味をそそられてしまいます。そこで、外が見えないように隠してしまうのも1つの手でしょう。ちょっとかわいそうな気もしますが、猫がストレスを溜めないように、日向ぼっこなどはできるようにしてあげましょう。
4. 新しく子猫を迎える
うまくいかないかもしれないというリスクはあるものの、新しく子猫を迎えるのも良いでしょう。猫の遊び相手を迎えることで、外への興味が薄れることもあります。初めは先住猫が警戒して、子猫を威嚇するかもしれませんが、飼い主さんが焦らずにゆっくりと慣らしていけば仲良くなることも十分あります。
子猫がいれば、留守番中の寂しさも紛れますし、ちょうど良い刺激になって、外に出たいと思う気持ちも、薄れていくのではないでしょうか?
5. 絶対に出さないと意思を固める
猫がいくら外に出たいと主張しても、外の世界は危険です。事故に遭う可能性は高いですし、他の猫と喧嘩になって、ケガを負うことも…もし猫が出かけたまま帰ってこなかったら悲しいですよね。
飼い主さんが根負けして、外に出してしまっては元も子もありません。猫の可愛いおねだりは聞いてあげたい気もしますが、そこは飼い主さんが揺るがないのが重要です。猫は絶対に外に出さないと決め、家の中で満足して貰えるように、工夫してあげてください。
まとめ
今日のねこちゃんより:まりもとメッシ / ♂ / ミックス / 0kg
元々野良猫だった場合は、外に出ても動じませんが、そうでない猫の場合は、たとえ本当に外に出たとしても、恐怖で動けなくなることも多いです。
外に出たがるからと言ってそれを叶えてあげることが、本当に猫の為なのでしょうか?じっくりと考えて、対応してあげてくださいね!