ドウェルフの特徴
まず特徴ですが、小さくて足が短い猫版ダックスフントのような容姿で、さらに毛がほとんどなく、耳がカールした猫です。マンチカン、スフィンクス、アメリカンカールを交配してこのような外見の猫が出来上がりました。
これらの特徴はそれぞれ、毛がほとんどないところはスフィンクスから、短い足はマンチカンから、そしてカールした耳はアメリカンカールから受け継ぎました。
ドウェルフの体格
2kg弱〜4kgと小型な猫ちゃんです。前足より後ろ足が長めで、長くまっすぐな尻尾を持っています。
ちょっと間隔が開いた、綺麗なアーモンド型の目を持っていて、頬骨とおヒゲ(短いまたはない)の部分は出っ張った感じです。スフィンクスのように額や頬にシワができることも多いようです。
ドウェルフの性格
- 人懐っこい
- 活発
- 好奇心が強い
- 社交性がある
個体にもよると思いますが、以上が代表的なドウェルフの性格のようです。また、足が短いにも関わらず機敏に動くそうですよ。活発で好奇心が強いということは、しっかりと遊んであげないと退屈させてしまいそうですね。
さらに愛情深い性格の個体が多く、人間が大好きで人間に依存する・・・と言われるほどだそうです。ですから、抱っこされるのも撫でられるのも、他の猫種より好きな猫が多い種類のようです。子供ともうまくやっていけそうですね。
社交性の面では、人間だけでなくその他の動物ともすぐに仲良くなれる猫が多いと言われています。環境に順応するのに少々時間がかかるかもしれませんが、そこが安全だとわかれば、”探索後” 持ち前の社交力を発揮するようです。
ドウェルフのような毛の無い猫種
- スフィンクス
- ミンスキン
- ドンスコイ
- ユークレイニアンレフコイ
- ピーターボールド
- バンビーノ
- エルフキャット
映画E.T.のモデルになったと言われるスフィンクスをはじめ、案外多いですね。ミンスキンとバンビーノ、エルフはスフィンクスと他の猫種との交配で、ピーターボールドとユークレイニアンレフコイはドンスコイと他の猫種との交配で作られた猫種です。
ドウェルフの飼い方
他種の猫ちゃん同様の飼い方に加え、気をつけなければならない点がいくつかあります。
産毛程度の被毛もしくはまばらに生えた毛だけでほとんど無毛なので、体温維持などのためのカロリー消費量が他種に比べ多いと言われています。ですから、毎日欠かさず高たんぱく質のキャットフードを十分に与える必要があります。水分は他種同様、新鮮なお水がいつでも飲めるように用意します。また、被毛がない分、皮膚のお手入れが大切です。毎日タオルや猫用のローションなどを使って余分な皮脂を拭ってあげる、そして1週間に一回程度、定期的に入浴させましょう。洗う時は、シワが多い部分は特に念入りに洗ってあげてください。
カールした大きなお耳は、普通の耳の猫よりも自分できれいにすることが難しく垢がたまりやすいようです。耳の様子もこまめにチェックして必要にあわせて耳掃除もしましょう。他の無毛種の猫ちゃんたちにも言えることですが、日焼けに注意です。カーテンをするなどして直射日光を避けます。冬の寒い日には、体温維持のために洋服を着せる必要がある場合もあるでしょう。
かかりやすい病気は、脊椎がへこんだり、漏斗胸が挙げられていますが、歴史の浅い種類なので確実に検証するにはまだ時間がかかりそうです。歴史が浅いため平均寿命は分かりませんが、とても短いと指摘する声もありますす。
ドウェルフの値段とお迎えする方法
大変珍しい種類ですので、20万〜30万が目安とも言われていますが、それ以上に高額なこともあるでしょう。
お迎えするには、現在のところは輸入するしかないと思います。日本のブリーダーさんに相談するのでしたら、マンチカンのような短足短毛種を扱っているブリーダーさんやスフィンクスを繁殖しているブリーダーさんに相談すると何か情報が得られるかもしれません。
ドウェルフの歴史
2008年にステファニー・オズボーンという方がこの猫種を誕生させたと言われています。ですから、歴史的には10年ほどのとても短い猫種です。その方のキャッテリーではもともとスフィンクスを繁殖していて、スフィンクスとマンチカンの交配によってバンビーノという猫種も誕生させています。名前の由来は、”dwarf (小人)” と ”elf(エルフ)” が合わさって、”Dwelf" です。現在は、The International Cat Association (TICA) に実験種(Experimental breed)として登録されています。繁殖プログラムでは、上記の種類に加え、ミンスキンやバンビーノも交配に使用されているようです。また、遺伝子プールをひろげるために他の短毛種や長毛種との交配も許可されているとのことです。
まとめ
あまり見かけることのない猫種ですが、ぜひ飼って見たいとお考えの方もいらっしゃることと思います。多くは輸入することになりそうですが、猫種として完全に確立されたわけではありませんし、アメリカでもまだ数が非常に限られているようですので輸入も簡単にはいかないでしょう。もし日本のブリーダーさんに相談される場合には、前述の通り、マンチカンやスフィンクスのブリーダーさんに相談して見られると良いかもしれません。
社交的で小さな妖精のような猫ちゃん、ドウェルフのご紹介でした。
▼こちらの記事も参考にして下さい。
犬でも一代ミックスやデザイナーズドッグと呼ばれ純血種同士の交配が近年盛んに行われています。猫でも異なる猫種間での交配が行われ「デザイナーズキャット」と呼ばれています。そして、それらの猫たちを新たな品種として確立しようとしている人たちがいます。特に猫では、短い足やカールした耳、折れた耳、無毛などの非常にユニークな外見上の特徴を持つ猫同士の交配で新たな猫種を作ろうとする傾向が強く、一部ではこの傾向が非倫理的であるとの批判もあります。そのようなユニークな特徴は、言い換えれば遺伝的な欠陥であるからです。例えば、キャットフレンドリークリニックを認定しているISFM(International Society of Feline Medicine)はInternational Cat Careの中の獣医療部門ですが、International Cat Careは「健康に問題がないと言い切れる根拠がない」や「猫の福祉を軽視している」としてそのような繁殖に対しては反対する立場をとっており、ドゥエルフについては「決して繁殖してはいけない」と主張しています。猫のカールした耳や折れ曲がった耳、短い足などについては、健康上の問題がどの程度あるのか不明なことも多いのが現状です。International Cat Careは無毛の猫に対しても、繁殖すべきではないとの立場をとっています。