猫がぐったりしている時に考えられる病気や対策
飼い主の声を書き込んでください
あなたの体験談やハウツー・解決方法など、他の飼い主さんやその愛猫の為にもなる情報をみんなで書き込んで、猫と人の共同生活をより豊かにしていきましょう。
写真を付ける
この記事への書き込みは編集部が確認・承認した後反映されます。
10件の書き込み
1:にゃコロ 女性 2017/05/10 20:23 [通報]
2:tonakai 女性 30代 2017/07/29 17:00 [通報]
3:ミミキュウ 女性 20代 2017/08/01 17:04 [通報]
4:阿部 女性 20代 2017/08/01 17:15 [通報]
5:めろん 女性 20代 2017/08/01 18:21 [通報]
6:はなこ 女性 2017/08/01 22:16 [通報]
7:チグラーシャ 女性 20代 2017/08/03 18:00 [通報]
8:おはな 女性 40代 2018/06/26 23:18 [通報]
9:ゆきなちゃん 女性 40代 2018/12/18 22:35 [通報]
10:匿名 女性 50代以上 2019/05/02 13:35 [通報]
この書き込み機能は「他の猫の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、猫と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。
※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。
猫がぐったりしている時に考えられる病気や対策
飼い主の声を書き込んでください
あなたの体験談やハウツー・解決方法など、他の飼い主さんやその愛猫の為にもなる情報をみんなで書き込んで、猫と人の共同生活をより豊かにしていきましょう。
10件の書き込み
1:にゃコロ 女性 2017/05/10 20:23 [通報]
血液検査の結果、歯周病による炎症で食べれず、水を飲む量も減った結果、腎機能も低下する悪循環に陥っているそうです。
点滴で水分を補給して、腎機能の回復が上に向く事を祈るばかりですが、日々体調を気にかけてあげる事は、本当に大事です。
先生に、腎機能は水分補給が大事だと伺って、市販のミネラルウォーターの方が良いのか聞いてみましたが、水道水がベストとの事。
ミネラルウォーターは、猫の尿結石の一因となってしまうそうです。
普段と違いぐったりしていたり、食欲不振や、お水を飲む量の変化、体の熱さ、目やにがあるかないか等不調サインを見けたら、まずはお医者さんです。最適な治療法で、無理なく回復させてあげて下さい。
2:tonakai 女性 30代 2017/07/29 17:00 [通報]
3:ミミキュウ 女性 20代 2017/08/01 17:04 [通報]
お腹の不調で病院に通っていますが、なかなか改善されず、もう暫く動物病院通いは続きそうです。
高齢で精密検査は体の負担にもなるので血液検査だけの判断ですが、
・気持ち悪いけどお腹は空いて、食べるけれど吐いてしまう。
これの繰り返しで体の水分も減ってしまう為、不調が改善されないのでは。
と言うお話でした。
断定はできないけれど、慢性的な胃腸炎だろうから、引き続き点滴での水分補給と吐き気止めを投与して頂いています。
“ぐったりしている”と判断するべきかは判りませんが、体調が良くないと、1日中私や家族の目から遠い場所で丸まって眠っている事が目立ちます。
まるで、”具合悪いから寝かせてね。そっとしておいて”と言われている様で、心配で仕方ありません。
もちろん、慢性胃炎はあくまでも”可能性の高い病名”と言う事だけなので、ほかの病気の可能性もある、とお話は伺ってます。ふまえて痛み止めや炎症止めの処置もしていただいてるところですが、今は回復を祈るばかりです。
4:阿部 女性 20代 2017/08/01 17:15 [通報]
すると結果は腎不全。腎臓の数値が異常に高く、更には脱水症状も起こしている状態でした。5キロもあったずっしりとした体重も、3.2キロまで落ちており、2キロ近くも落ちていたことに気が付いていませんでした。
獣医さんからは、「数か月かけて緩やかに体重が落ちたのではないか」と言われ、改めて猫を抱くと、「そういえば何か軽くなった」と感じました。
このことがあってから、我が家では月に1度猫の体重測定をしています。誰よりも愛猫の変化に気づいてあげられる自信があったのに、毎日一緒にいると緩やかに減っていく体重の変化に気が付いてあげられませんでした。
その後数日で愛猫は亡くなってしまい、相当悪化していたことに気が付いてあげられなかった自分を責めました。
何あってからでは手遅れになってしまいます。みなさんも愛猫がぐったりしている時には、すぐに動物病院へ連れて行ってあげてくださいね。
5:めろん 女性 20代 2017/08/01 18:21 [通報]
猫ちゃんの場合は、あまり外に出るのが苦手な子も多いのでケージやカバンなどに入る練習を普段からして慣れさせておくと、体調が悪いのに更にストレスにさをかけてしまうのを半減できる気がします。カバンやケージがない場合は洗濯ネットなどに入れると安全です。
普段からかかりつけの病院を調べておくと安心ですし、どうしたらいいのか迷った場合は病院に電話をし症状を話しどうしたらいいか(様子を見ても良いのか)相談してもいいと思います。
不安だったり迷うなら病院に行きましょう。
ぐったりと調子が悪くなるには必ず理由があります。
夏場は熱中症が多いので、油断せずにクーラーを使って防いであげて欲しいです。
ちなみに嘔吐のみや下痢のみと違い、下痢と嘔吐が両方出た場合は、あまり良くないので様子を見るよりも病気で診てもらうことをおすすめします。
6:はなこ 女性 2017/08/01 22:16 [通報]
わたしは猫の健康状態の変化がわかるように、毎日おしっことうんちの回数と時間、その他、吐いたときや何か気になることがあれば手帳に記入するようにしています。
記事中の「猫がぐったりした時にチェックしたい初期診断項目」はとても参考になりました。病院へ連れて行ったときにきちんと状態を説明できるようにしておきたいですね。
7:チグラーシャ 女性 20代 2017/08/03 18:00 [通報]
実家で飼っているおばあちゃん猫たちの場合、ぐったりというほどではないけれど、どこでもすぐごろんと横になってそのまましばらく動かないことはよくありました。年を取って無理がきかなくなったので、すぐに疲れてしまうんだと思います。
健康に見える猫ちゃんでも、密かに病気が進行していることがあります。ちょっと元気がないだけだと思って放置し手遅れになってからでは遅いので、愛猫の健康状態には常に気をつけておきたいです。
8:おはな 女性 40代 2018/06/26 23:18 [通報]
9:ゆきなちゃん 女性 40代 2018/12/18 22:35 [通報]
緊張していましたが、元気になってきた姿をみると安心して涙が溢れたのを覚えています。
10:匿名 女性 50代以上 2019/05/02 13:35 [通報]
この書き込み機能は「他の猫の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、猫と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。
※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。