猫が鼻チューをする3つの理由
猫が鼻チューをするのには、おもに3つの理由があります。
①挨拶
猫は鼻チューを単純に挨拶代わりにやっているそうです。ただ鼻チューをしているだけのように思われがちですが、お互いの口のニオイを確認するための行動だそうです。
口臭などから食べた物を嗅ぎ分けたりしていて、飼い主や他の猫の体調を挨拶しながらチェックしているとも言われています。
②愛情表現
ツンツンしているイメージがある猫ですが、実は甘えん坊な子が意外と多いです。
愛情を持ってお世話していると、猫と飼い主の間に信頼関係ができ、猫の方から甘えてきたりします。
もし飼っている猫ちゃんが鼻チューしてきたら、飼い主さんに愛情表現しているのかもしれません。
③ニオイチェック
初めて会う人、気になる人のニオイチェックです。猫に人差し指を向けると、人差し指に向かって鼻チューをしてくることが多いですが、それと同じだと言えます。
初めて会う人には警戒してなかなか近づいてきてくれない猫ちゃんですが、実はストーカーのようにその人の周辺をウロウロしていることが多々あります。
徐々に近づいてきて服のニオイから手のニオイなどチェックし、慣れてくると鼻チューしつつニオイをインプットします。
このときに無理強いや、自分からグイグイ近づくと嫌われる可能性があるので、初めこそ慎重に仲良くなってみて下さい。
このほかにも、鼻チューをしながらスリスリしてくることもあり、その場合は”マーキング”の可能性が高いとも言われています。猫の体にはいくつかの臭腺と呼ばれるニオイを発する部分があり、その臭腺は顔の両サイド(口周囲腺)やアゴの下(下顎下腺)、そして両目の上側(側頭腺)にもあると言われています。
そのため、顔にある臭腺を使い、飼い主に自分のニオイをなすりつけてマーキングしているのでしょうか。
いずれにせよ、猫が飼い主を信頼していなければ鼻チューはしてもらえませんし、猫からの鼻チューは愛情表現のうちのひとつです。それだけ愛されていて必要とされていることに自信を持ってくださいね。
猫同士でする鼻チューの意味
敵じゃないよ
猫同士が出会った時に鼻チューをすることでお互いを確認し、挨拶しているという意味があります。目や口など重要な器官がある顔と顔を近づけるという行為から、相手に危害を加えるつもりはありませんよという意思表示でもあるとされています。
親子の挨拶
親猫と子猫が鼻チューをして、愛情表現をしている意味があります。鼻チューのあと、顔や体を擦り付ける行為をすることもあります。これは、より愛情表現をしていると考えられます。鼻チューすることで匂いを嗅ぎ、自分の子であることや、親であることを確認しているという意味もあります。
知ってるやつか?
知っている猫同士でも、久しぶりに会った猫や、普段と違う場所で会った時などに、鼻チューをすることで相手の観察や確認をするという意味があります。確かに知っている仲間であるかどうか、どこへ行って来たのか、など、鼻チューすることで匂いを嗅ぎ取り、判断しています。
猫が飼い主に鼻チューする意味
挨拶
飼い主さんに対しても、他の猫にするように、鼻チューで挨拶をする意味があります。朝起きて初めて会う時や、外出から帰って来た時などにも、おはよう、おかえりといったように、挨拶の意味で鼻チューをします。
好きだよ
飼い主さんに対する愛情表現として、鼻チューをすることがあります。飼い主さんの顔や、突き出した指先などに鼻チューをして、大好きであることを表現しています。顔を近づけ鼻チューをすることで、安全な相手だということを再確認しています。
どこ行ってたの?
室内飼いされている猫は特に、外出して来た飼い主さんに鼻チューをして、情報収集をする意味があります。飼い主さんは外に出れば様々な匂いをつけて帰って来るので、猫はそれを嗅ぎ、どこに行ったか確認しています。飼い主さんは猫の縄張りのようなものでもあるため、鼻チューの後に顔や体を擦り付け、自分の匂いをつけなおすこともあります。猫と人の鼻の違い
猫と人の鼻の違いは大きく分けて2つあります。
嗅覚
- 猫はエサを食べるとき、味ではなくニオイで選ぶため
- 犬よりは劣るものの、人の数万倍~数十万倍優れている
このときニオイの濃度を嗅ぎとっているそうなので、強烈なニオイを嗅いでいるそうではないそうです。
個体差があるものの常に鼻が湿っている
- ニオイ分子を吸着しやすくし、敏感にニオイを嗅ぎとるため
- 呼吸する空気を湿らせて、細菌の侵入を防ぐため
寝ているときなどは、この機能が低下するため、鼻が乾いていることが多いそうです。
ただし、体調不良や乾燥などでも鼻が乾いていることもあるので、猫ちゃんの様子をチェックしてみて下さいね。
猫はニオイをどこまで嗅ぎ分けられるのか
上記でご紹介したとおり、猫はエサを食べるときニオイで美味しいか美味しくないか、食べたいか食べたくないかを判断するそうなので、人間の味覚の代わりという風にも言えますね。
その優れた嗅覚は、食事以外にも活用しているそうで、例えば自分の縄張りに子供や仲間が来ても何もしないのに、他の猫が迷い込んだりするとニオイに反応して追い出したりするそうです。
一度嗅いだニオイは忘れないとも言われています。
猫が鼻チューをしてくる時のまとめ
今回は猫が鼻チューしてくる理由と鼻の秘密についてご紹介しました。
飼い主が外出先から帰ってきたときには、鼻チューをして飼い主が本物の飼い主かどうか、そしてどこへ行っていたのか、など、様々な情報を収集します。猫は鼻チューをすることによって安心できるんですね。
まだまだ解明されていないことがたくさんあり、猫ちゃんがどう思っているのかわかりませんが、愛情を持って大切に育てれば猫ちゃんもそれに応えてくれると思います。
猫を飼っている方、これからお迎えする方、どんな人にも大切にしていただきたいです。
女性 にゃコロ
我が家の姉弟猫同士でも鼻チューを度々見掛けましたが、その姿はとても微笑ましい画です。
1匹は他界してしまい、その姿を見ることが出来なくなってしまったのがとても残念です。
また、猫の鼻の機能に関しては、まさに感心のひと言です。
人も風邪を引いている時はマスクをして高温多湿を心掛けますが、猫は日常的に菌を近付けないようにと、体の構造が出来上がっているのだなと驚きました。
体調管理の1つとして、鼻の湿り度チェックも取り入れたいと思います。
30代 女性 tonakai
以前テレビで、飼い主さんが猫の鼻のあたりにキスを何度もしたら、猫がうれしそうな顔をしてこてっと寝てしまうという動画が紹介されていました。うちの猫は基本的には顔を近づけるのを嫌がりますが、ちょっと眠いときなどはこのように鼻の周辺にキスをするようにつんつんとすると、目を細くして寝てしまいそうな顔をします。これも我慢をしているのか、喜んでいるのかわかりませんが、何とも言えない顔がかわいいです。
女性 あべゆき
それから新入り猫がきたとき、先住猫たちは鼻を付けるどころか高い位置から新入り猫を見下ろし、威嚇の嵐でしたが1ヵ月経った今はすれ違うたびに鼻と鼻をくっつけています。何してんのかなと思っていましたが、猫同士の挨拶なんですね。安心しました。
私にしてくる鼻チューは、愛情表現!だと思いたいですね(^^♪私が鼻チューされるときは、だいたい朝、猫たちにおはようの挨拶をしにいったときにしてくれる場合が多いです。
女性 ここにゃん
我が家の愛猫は、元ノラちゃん。 保護したての頃は、シャーッ! だの フゥーッ! だのと威勢?がよかったのですが、ノラ生活での不安や緊張などの反動?なのか、今は とても甘えん坊です。
ダッコして欲しくて ヒザに片手をのせ 熱く見つめてきます。 で、ダッコしてあげるとウットリ顔で「鼻チュー」をしてくるので、カノジョにとっての鼻チューは「う~ん 幸せ!」ってことなのかナ と思っています。 鼻チュー時の愛猫の鼻は いつも「冷たッ!」と感じるほど濡れていて気になっていたのですが「細菌の侵入を防ぐため、、」だったのですね。 安心しました。 これからもヒンヤリ感を楽しみたいと思います。
ですが、猫の口の中(周辺?)には猫にとっては無害の常在菌が存在し、ナニかの拍子?に人が感染すると重篤な症状になることがあるとか、、愛猫とのチューには注意が必要なようです。 口でチュッ!と返したくなりますが、文字通り「鼻」と「鼻」との「鼻チュー」で ガマン、、がよさそうです。(念のため、、に。)
40代 女性 まりっち
初めて出会った猫ちゃんにも、手を出して匂って認識してもらっています。我が家の猫ちゃんも寝起きや外から帰ってきた時に鼻チューしてくれます。なんだか、幸せな気分になりますよね。猫ちゃんは、本来、警戒心が強いので好き嫌いが激しく、興味のない生き物にはまったくの無視を決めこむのですが、虫にはめがなく、捕まえたあとに鼻チューして、去っていくのです。
人に対してするのと猫ちゃんにする鼻チューの意味は結局は同じかもしれませんね。食べたものをにおいで分析しようとするもので不思議な行動ですね。
どちらにしろ、鼻チューされるとくすぐったいような気がして頭をなぜてあげたくなります。