猫にハーネスをつけて散歩するススメ!方法や注意点

猫にハーネスをつけて散歩するススメ!方法や注意点

猫に散歩は必要なのか?猫が嫌がるのに、無理にハーネスをつけて散歩させる必要はありません。しかし、猫にハーネスをつけるメリットは、いくつかあります。猫がハーネスをつけるメリット、方法、注意点を紹介します。

猫にハーネスをつけて散歩する方法

カラフルなハーネスをつけて散歩をする猫

ハーネスのタイプを選ぶ

猫を外に連れ出すときに、首輪にリードを付けて散歩をさせる人や、ハーネスをつけて散歩する飼い主さんもいます。基本ハーネスには、ベルトタイプと洋服タイプの2種類があります。

ベルトタイプ

ベルトタイプは、太めの紐を首と胴体に付けて固定させるのが一般的のようです。猫の両手に通して固定する紐タイプのハーネスもあります。ベルトタイプは、サイズ調整ができるので、子猫から成猫まで使えます。

洋服タイプ

洋服タイプは、猫の上半身だけ服を着る感覚のベストっぽいハーネスになります。固定する幅が多いので、猫のハーネスには安心と言う声もあります。ベルトと違い、体に食い込まずにすっぽりと着られるので、猫が負担にならないと言う人もいます。

どちらが良いかは、猫の状況などで決めるか、飼い主さんの判断で選ぶといいと思います。

猫にハーネスを慣らせる

猫にハーネスをつけるには、慣れてくれるか、ストレスにならないかが心配なところです。猫の苦手と感じることは、大抵、幼少期に慣らせておくと楽なのですが、成猫でも少しずつ慣らせれば成功することもあります。

ポイントとして、猫にハーネスをつけることに夢中になるのではなく、つけた後に猫が気にならないようにすることです。遊んだりおやつをあげたりして、つけてることを忘れさせるようにします。

そのうちハーネスがついていても違和感も減り慣れてくれることもあります。最初は、短い時間から始め、慣れてきたら、時間を延ばしていくと良いと思います。

猫にハーネスをつけて散歩するメリット

赤いハーネスをつけた子猫

猫の脱走防止

猫のリードとハーネスの違いは、ホールド力があることです。猫のハーネスは、首輪だけの固定に比べて、2点以上を固定するので、抜けにくいのがメリットです。

猫が外で散歩する際に気をつけたいのは、好奇心から動きが激しくなり、逃げることや、恐怖心から激しく動き、逃げてしまうことを避けなければいけません。

猫が散歩するときに、安心できるのはリードよりもハーネスが良いとされています。

災害時に役に立つ

猫にハーネスを慣らせておくと、災害時にも役にたちます。猫が、突然の災害でパニックを起こしてしまうため、暴れたり必死に逃げようとしたりしてしまいます。

避難場所での生活になっても、ハーネスに慣れさせていると、慣れない環境での脱走防止などの危険を防げるメリットがあります。またハーネスは、災害時だけでなく、日常の移動手段として、逃げてしまう危険性を防げるアイテムだと思います。

猫にハーネスをつけて散歩する注意点

歩くのを嫌がるハーネスをつけた猫

猫にストレスを与えないか

猫にハーネスをつけてから、様子がおかしくなることもあります。猫がハーネスに慣れていなければ、固まり動かない、動きがおかしくなる、鳴く、激しく抵抗する、パニックになることも予想されます。

猫にハーネスをつけて、あまりにもパニック状態になるのなら、すぐに外してあげるようにしましょう。まずは、家の中で練習させてみてから外に出すようにしましょう。

なるべく、車や人の少ない場所を選ぶようにしましょう。

ハーネスを正しくつける

猫のベルトタイプのハーネスは、リードよりもホールド力があるため、つけ方がややこしいのです。慣れると簡単に装着できますが、初めのうちは戸惑ってしまいやすいので、猫につけるときに間違ったつけ方をしないように気をつけましょう。

ベルトタイプのハーネスは、輪っかが2つあるので、1つは首、1つは前足を通してから胴体まわりにつけます。リードに繋ぎます。洋服タイプのハーネスは、前足を穴に通してマジックテープを止めます。バックルを止めます。リードに繋ぎます。

ハーネスをつけたときに、きつすぎても緩すぎてもいけません。猫の体のサイズにきっちり合わせないと、ハーネスでも逃げてしまう危険性があります。

指が2本入るスペースを意識して、装着してあげましょう。

猫にオススメのハーネス

お店でハーネスを選ぶ女性

SEHOO猫リードハーネス

SEHOO猫リード ハーネス反射テープ(M)
1,399円(税込)

このハーネスがおすすめなのは、猫が抜けにくい安全ロックやメッシュ素材で通気性が良く、クッション性が衝撃を和らげるので、猫に負担をかけずに快適に散歩ができる所です。
Mサイズは、胸回り28~38cm、首周り22~32cm、推奨体重2.5~5.0kgです。

猫ハーネスリーシュ、調節可能なHハーネスナイロンストラップカラー

猫ハーネスリーシュ
799円(税込)

紐タイプのハーネスになります。シンプルで無駄な物がついていないので、簡単に着脱できるのがおすすめです。ナイロンで耐久性も優れています。カラーは全部で4色あります。

猫のハーネスについてまとめ

芝生でくつろぐピンクのハーネスをつけた黒猫

猫のハーネスは、リードよりも安全性が高まると言うことです。猫にハーネスをつけるには、紐タイプか洋服タイプのどちらかから、選んであげるようにしましょう。

猫の体に、服を着せたり紐を巻いたりすると、慣れないことからパニックになり、必要以上に暴れてしまう可能性もあります。家の中で装着の練習と、散歩の練習をしてから外に出るようにしましょう。

そのときに、猫がどういう動きをするとハーネスが抜けるか、外れやすくないかなどのチェックをします。ハーネスが100%安全と言う保証はないことも、頭にいれておきましょう。

投稿者

50代以上 女性 てん

実家の商店に迷い込んできた生後3~4か月の雌猫ちゃんです 先住猫がこの子猫が居ることがストレスらしく4~5日帰ってこなくなったり帰っても威嚇するので我が家でその子猫を飼うことにしました。六年前に20歳まじかで亡くなった猫と子猫とはまるでちがっていて戸惑いながら三か月近くなります。外に出さない飼い方をしているので、もしも外にとびだしてしまったら家の周りも知らずに過ごしているので帰って来れないと心配しています。主人はハーネスを付けて家の周りを散歩させていればもしも飛び出したとしても帰ってこれるのでは?と言うのです。色々考えすぎてそれも実行するべきか考えてしまいます。そのような考えで散歩させて功を奏したという方はいますか?
投稿者

50代以上 女性 ねこやま

紹介してある商品とは違うハーネスでしたが、"抜けない"ということで買って、1週間あまり室内で練習して、さて、外に散歩に出て30秒で脱げて、
あっさり逃げました。
捕まえるのに三日三晩かかりました。
こりごりです。

スポンサーリンク