猫のために猫草を買ってきたけど食べない...毛玉は大丈夫?

猫のために猫草を買ってきたけど食べない...毛玉は大丈夫?

猫が毛玉を吐く為の手段でもある猫草ですが、食べない猫もいます。猫は猫草を食べる必要があるのか?そして、猫が猫草を食べない時の対処法を記事にしました。

SupervisorImage

記事の監修

東京農工大学農学部獣医学科卒業。その後、動物病院にて勤務。動物に囲まれて暮らしたい、という想いから獣医師になり、その想い通りに現在まで、5頭の犬、7匹の猫、10匹のフェレットの他、ハムスター、カメ、デグー、水生動物たちと暮らしてきました。動物を正しく飼って、動物も人もハッピーになるための力になりたいと思っています。そのために、病気になる前や問題が起こる前に出来ることとして、犬の遺伝学、行動学、シェルターメディスンに特に興味を持って勉強しています。

猫草を食べない猫には与えなくても良い?

猫草を食べる猫

猫草とは、猫が好んで食べる草ですが全ての猫が喜んで食べるわけではありません。猫が猫草を食べないけど大丈夫?と不安に思っている飼い主さんも居ると思いますが、「食べなくても大丈夫」です。

猫草は、体に溜まった毛を吐くのに役立っている場合があるのですが、食べないと、「毛玉が体に溜まって心配だ」と思うかも知れません。しかし最近では、猫草についてこのような事が言われています。

猫草を食べない方が良い?

猫草を食べて、すぐに吐いてしまったり下痢をする猫もいます。吐いたり、下痢をする事は猫には負担が掛かります。ホームセンターや、ペットショップに売っている猫草は、『燕麦』や『大麦』などのイネ科の植物だそうです。イネ科の植物には食物繊維が多く含まれています。なので、食べすぎると猫の体胃腸に負担がかかる事があります。毛玉を吐きたくて食べる猫も居ますが、単に胃腸に負担をかけるだけになる場合もあるかもしれません。

猫草を食べない場合の対処法

ブラッシングされている猫

毛玉対策

こまめにブラッシングをしてあげてください。体の中に入る毛や抜け毛を減らしてあげましょう。私のねこの場合、毛玉ケアのできるキャットフードを与えています。

ビタミン対策

猫草に含まれるビタミンが、栄養分として摂取できるそうです。しかし、毎日のキャットフード(総合栄養食)で栄養分がとれるので問題ありません。

便秘対策

キャットフードを便秘対策用にしてあげたり、水分を摂らせるのも大事です。スキンシップも兼ねて、便秘マッサージをするのも良いと思います。また、毛玉対策と便秘対策は共通しています。毛玉が便秘の原因になることもあるので気をつけてあげましょう。

ストレス対策

猫草を好んで食べる猫もいれば、全く反応しない猫もいるのです。つまり、猫草は嗜好品のひとつなのです。ストレス対策は、遊んであげたり、運動をさせてあげたりしましょう。また、マタタビ入りのおやつを適度にあげる事もストレス解消にもなります。

まとめ

じゃらしで遊ぶ猫

猫に猫草を買ってきたのに食べないのは、残念ですが健康に影響がないので心配する必要はなさそうですね。猫草を食べる事で嘔吐を誘発するので、食べ過ぎで嘔吐の回数が増えるなら、量の調整が必要だと思います。

スポンサーリンク