猫の「頭突き」に隠された5つの意味

猫の「頭突き」に隠された5つの意味

猫の頭突き。それは痛くないものの、その理由は謎に包まれています。飼い主さんが憎いのでしょうか?今回は猫が頭突きをする理由についてご紹介いたします。

色々ある!猫が頭突きをする理由

頭突きする猫

皆様は、愛猫や身近な猫に頭突きをされたことはありますか?突然のことで驚く方もいらっしゃるでしょう。実は猫が人に対して頭突きをするのには様々な理由があります。ここでは、頭突きに隠された猫の気持ちについていくつかご紹介いたします。

1.最高の愛情表現

額をつける猫と少年

猫が飼い主さんに対して頭突きをするとき、そこに憎しみという感情はありません。むしろ真逆の意味を持ちます。飼い主さんのことが好きで好きでたまらないのです。

もしも愛猫が、頭突きをした後にさらに顔をこすりつけるようであれば最高ランクの愛情表現を表します。お礼に優しく撫でたり、額をつけてあげてください。

2.勢い余って頭突きになる

猫と額を付ける女性

猫には縄張り意識があります。飼い主さんの存在もそのひとつで、大好きであれば独り占めしたいという気持ちが芽生えます。そして、顔周辺にある臭腺を活用してマーキングをするのです。

ここでいうマーキングは不潔なものではありません。額をすりつける行為(通称スリスリ)はマーキングの一種になります。

実は猫も人間のようにそそっかしい一面があります。スリスリに夢中になるとゴツンと頭突きしてしまうことがあるのです。当然悪意はありません。それ程飼い主さんが好きということなので、笑って許してあげましょう。

3.尊敬している

抱かれる猫

猫の社会に厳格な上下関係はありません。ただし、言いつけを守らなければ死に直結する場合があるため母猫の指示には従う傾向にあります。つまり猫にとって目上の相手であり、尊敬に値する相手なのです。

猫はこのように、目上の相手に対して頭突きをすることで尊敬の意を表します。「頭突き」という行動柄、我々には驚きの事実でしょう。この行動は飼い主さんにもすることがあります。

猫に頭突きをされる飼い主さんは、とても名誉なことなのです。尊敬や感謝の気持ちが込められた一発なので、喜んで受け止めましょう。

4.甘えたい・何か要求がある

甘える猫

甘えや要求を表す行動はいくつか存在します。頭突きもその行動のひとつです。"ねぇねぇ"と甘えてくる子どもがいますが、まさにこれに類似した心境です。

食事時であれば食事を用意し、日頃から一緒に遊ぶ時間であれば要求に応えてあげましょう。しかし、単なるワガママであれば「後でね」と伝えて要求を断ることも大切です。

適切なタイミングで、愛情を持って接していれば信頼関係が崩れることはありません。くれぐれも重要なのは、完全に無視をしないことです。猫との生活もメリハリが必要なのです。

5.心地よい刺激になる

スリスリする猫

猫はよく毛繕いをします。猫にほとんど体臭がないのは、毛繕いのおかげです。しかし、我々が背中を思うように自分でかけないように、猫にもそのような部位があります。

特に額のあたりは、満足に手が行き届きません。よって頭突きをすることで心地よさを求めているだけという場合もあるのです。

その頭突きは要注意!病気の可能性も

エリザベスカラーを巻く猫

猫が頭突きをするほとんどの理由は心配のないものです。しかし、中には様子見が必要なケースがあります。

それは壁や家具など冷たい場所に頭突きをする行為です。またそれに伴い、額を押し当てている行動も頻繁にするようであれば気をつけたほうがよいでしょう。

このタイプの頭突きは、脳に何らかのトラブルを抱えていることがあります。例えば脳腫瘍です。脳死と頭突きの因果関係ははっきりしていません。ただ、腫瘍が原因の視覚障害や認知機能の障害など様々な可能性が考えられます。

まとめ

あび

人間が頭突きをするのは余程の事態でしょう。だから、頭突きというワードから愛情表現は想像しにくいものです。

このように改めて考えていると、猫の愛情表現が独特かつ分かりにくいものだと感じます。これを機に、またひとつ猫の愛情表現を知っていただけたら嬉しいです。

そして、異変を感じる頭突きをしているのであれば、迷わず頼りになる獣医さんに相談しましょう。

スポンサーリンク