猫のこんな行動は、信頼されている証拠
猫がこんな行動をとったら、大丈夫。信頼されてます。
1.近くに来る
猫が近くに来るのは、信頼している証拠です。信頼関係がない人の側には、寄り付かないからです。野良猫に近寄ろうとすると、サッと逃げていきますよね?あれは信頼関係がなく警戒しているからに、他なりません。
ですから、猫自ら近くに寄って来るのは、信頼されていると思って間違いありません。こんな猫の可愛い行動に、飼い主さんはメロメロにされてしまうのですよね!
2.側で寝る
飼い主さんの側で寝るのは、信頼していないとしない行動です。なぜなら、寝ている時は無防備なので、信頼していない人の側に、寄る訳がないからです。
信頼していないということは、猫が「この人に何されるか分からないにゃ」と思っているということです。何か危険性のありそうな人に、用心深い猫が側に行って寝る訳がありません。
3.お腹を見せる
お腹は、猫の急所です。大事な臓器が詰まっている上骨がなく、攻撃されたらひとたまりもない場所だからです。そんな命に関わる部分をわざわざ見せてくるということは、相当飼い主さんを信頼しているに他ありません。
ただ、猫の性格によっては、比較的お腹を見せるのに抵抗がない場合も。警戒心があまり強くなく楽天的な猫は、初対面の人の側でもお腹を出すことがあります。
以前沖縄に行った時、食堂の猫が普通にお腹を見せて寝ていました。しかも、近づいても逃げる事なく、写真までバッチリ撮らせてくれました。人慣れしているのでしょうが、周りの環境でも、警戒心の強さが変わりそうです。
4.触らせてくれる
猫を触っても逃げずに、気持ち良さそうにしていれば、心を開いてくれている証拠。警戒されていたら、触らせてくれるどころか近寄ろうとしたダケで、逃亡してしまうハズです。つまり、猫が体に触れさせてくれるダケで、信頼されているのです。たくさん、いい子いい子してあげましょう!
5.スリスリしてくる
体をこすりつけてくる、スリスリ。これも、信頼されている証拠です。信頼していない人には近寄らないのが猫、というのはこれまでも書いてきましたが、自ら体をすりつけてくるのですから、その信頼たるや、すごいモノがあります。
筆者宅の元野良猫は、お外にいる時から保護する目的でご飯をあげていました。始めは近寄ると逃げてましたが、しばらくすると自分から家に入って来て、スリスリしてくれたのです。その時、心を開いてくれたのだなぁ、と実感しました。
猫がスリスリするのは自分の匂いを付けている、と言われますが、親愛の情を示す行動でもあります。信頼している飼い主さんに、「大好きです!」と伝えているのでしょう。
6.ふみふみの対象にされる
前足を交互にグーパーし、柔らかい場所をふみふみ…子猫気分になって母猫のミルクを飲むシーンを思い出している、と言われています。母猫のように飼い主さんを信頼していると、飼い主さんのお腹などでふみふみすることがあります。
ふみふみする時は無防備になっているので、そんな姿を見せるのは、信頼しているに違いありません。じっくり可愛いその姿を、観察してしまいましょう。ムフ。
7.ストークキングされる
信頼していて大好きな飼い主さんの後をつけ、ストーキングする場合も。トイレやお風呂など、飼い主さんが行くところだったらドコでも、付いて回ります。
信頼していなければ、ここまでしないでしょう。どこまでも付いてくる猫、可愛くて仕方ありませんね!
8.邪魔してくる
飼い主さんがしている作業を、わざと邪魔してくることがあります。飼い主さんを信頼しており、構って欲しいからこそする行動です。ただ信頼もありますが、自分の方が上だと思っている節もあるそう。「我を構え」とちょっと王様気分なのかもしれません。
9.手からご飯を食べる
ご飯を手から食べてくれるのも、信頼の証とみて良いでしょう。信頼しているから近寄っても、食べても大丈夫、と猫が思っているのです。
ただ、猫の好みによって信頼してても手から食べるのは好まない猫も。
筆者宅の猫は、十分信頼してくれているとは思うのですが、手からあげようとするとちょっとビックリした顔をされます。逆に、手から貰うのが好きな猫もいるので、ここは好みが分かれるところのようです。
まとめ
メグ / ♀ / 1歳 / 雑種(ミックス) / 3.9kg
猫が普通に姿を見せてくれて、自ら近寄って来てくれるなら、まずは信頼されていると思って間違いないでしょう。信頼度の深さを測るには、猫がどこまで無防備な姿を見せてくれるか、です。
ただ猫の性格によって見せ方が違うので、一概には言えません。用心深い猫は深く信頼していたとしても中々無防備にならない可能性がありますし、警戒心の薄い猫は、容易に無防備になるかもしれません。
日頃の猫の様子を見ていれば、信頼されているかどうかは判断がつくでしょう。上に挙げた項目を参考にしつつ、総合的に見極めてみてください。
50代以上 女性 まみ
人懐っこい子で、すっかり慣れてきた今年3月に急に体調が悪くなり、検査を受けて、心臓、腎臓、肝臓のお薬と
月一度の検査を受けています。今は食欲もあり、元気にしていますが、保険に入ることもできないので、毎月二、三万の治療費用を負担しています。
これからずっと莫大な治療費を支払うことに不安を感じています。かといって治療を辞めることはできないし、何か良い方法があれば教えていただけたら助かります。
40代 女性 りらっくま
検討してみてはいかがですか?
10代 男性 ヒー君
母と相談し、地元の人の協力により、保護できました。
その後、病院の対応がとても良く足を切断という形になりました。
今は先住猫と仲良く暮らしいていますが、前までは2匹共とても警戒していました。まだ警戒は少し残っていますがとても甘えん坊の猫ちゃんです(笑)
30代 女性 まいた
共働きの子無しなので何とか医療費捻出できていますが、正直金銭面も、栄養剤を分割で入れるために毎朝4時半に起きて介護するのも大変です。うちの子は運命で出会ったと思ってるので可愛くて仕方ないしお金が掛かっても後悔はないですが、動物を飼うのは本当に大変なんだと痛感し、可哀想だけで野良猫を拾ってきて飼うのは金輪際やめようと思いました。