猫を構わない方がいい7つのタイミング

猫を構わない方がいい7つのタイミング

可愛い猫をいつもいつも構っていたいと思うのは当たり前の感情です。猫を構うと何かしらの反応があり、幸せな気分に包まれることもあるでしょう。ですが、猫を構わない方が良いタイミングもあるのです。一緒に見ていきましょう!

こんなときは猫を構わないようにしましょう!

窓辺に座って外を見る猫の後ろ姿

猫を構わない方がいいのは、こんなタイミングのときです。

1.激怒中

怒って威嚇する猫の顔アップ

猫の激怒は、それはもう恐ろしいものです。触らぬ神に祟りなしと言いますから、猫が激怒していたらそっとその場を去りましょう。

下手に手を出すと、攻撃を食らう可能性があります。また、目を合わせてはいけません。猫の世界で目を合わせるのは、喧嘩を売る意味となっていますのでかなり危険です。

猫はなるべく喧嘩を避けようとするので、そこまで激怒することも珍しいのですが、よほど身の危険を感じたり、子猫を守ろうとしたりする場合などは、かなりの勢いで怒ることもあります。

是非、猫を刺激しないようご注意ください。あの爪と俊敏さには、多分勝てません。

2.寝ているとき

ソファーで眠るグレーの猫

猫は1日のほとんどを寝て過ごす動物だということは周知の事実。でも、本当に深い眠りについているのは、そのうちの数時間程度とのことです。それ以外は浅い、すぐに目が覚める眠りで、体力を温存させるために行っています。

深い眠り中に猫を起こしてしまうと、睡眠不足となる可能性があります。ですから、なるべく猫の睡眠中は構わない方が良いでしょう。

とっても可愛いので構いたくなる気持ちは分かりますが、そこは猫のためにグッとこらえ、思う存分、寝てもらいましょう。

3.ご飯中

ご飯を食べている長毛猫

ご飯のときも、あまり構わない方が良いでしょう。撫でられても気にしない猫もいますが、やはり集中して食べたい、というのが本心ではないでしょうか?

中にはご飯を取られると思って怒る猫もいます。ご飯は落ち着いて食べてもらいたいもの。猫が安心してお腹を満たせるように、環境を整えてあげてください。

4.毛づくろいしている間

後ろ足を舐める子猫

毛づくろい中も猫にとっては邪魔されたくない時間です。一心不乱に毛づくろいする猫を見ると、ついついちょっかいを出したくなってしまうのですが、怒られてしまうかも。

猫にとって毛づくろいは、とても大切な時間です。毛並みを整えるのはもちろん、ゴミやホコリを取り除き、自分以外の匂いを消すために行っています。

猫は自分の匂いがしていると安心なのです。その安心材料を奪ってしまうと、ストレスになってしまうかもしれません。

5.警戒しているとき

驚いて全身の毛を逆立てる子猫

猫が「シャー!」「ウ~」などと言って威嚇してくるとき。構わない方が良いです。下手に手を出すと、余計に警戒を強めてしまいます。

何もせずに遠くから見守り、危険がないことを猫に分かってもらいましょう。危なくないと分かれば、猫も警戒を解いてくれるでしょう。気持ちが落ち着くのを待ってから、構ってあげましょう。

6.嫌がるとき

飼い主の手を掴んで噛む猫

気まぐれな猫は、たとえ自分から「撫でて!」とアピールしてきても、満足すれば途端に「もう止めてよ!」と噛み付いてくる生き物です。

人からするととっても勝手に見えますが、それが猫という動物なのです。それ以外にも、抱っこを嫌がるときやちょっかいを出されるのを嫌がるときなど、様々な場面があると思います。

猫が嫌がるときは構わないことをオススメします。こちらの気持ちを押し付けて構っていると、嫌われてしまうかも。猫の気持ちを尊重することが、猫との付き合いでは重要です。

7.要求がしつこいとき

立ち上がって両手を合わせる猫

猫は様々な要求をしてきます。ご飯、構って、などです。必要なお世話はしなくてはいけませんが、あまりに要求が強いとき、何度も要求してくるときは、いつもいつも構っていては良くありません。

要求すれば言うことを聞いてくれると覚えてしまい、要求が止まることを知らなくなるからです。たまには無視するくらいがちょうど良いのです。断る勇気を持ちましょう。

わがまま猫に育ててしまって飼い主さんが大変になり、結果飼えなくなる…なんて不幸が起きないようにしなくてはいけませんね。

まとめ

床に伏せてこちらを見つめる猫

ともするとベタベタになってしまいがちな猫との関係。でもそれは、あまり良いことではありません。

猫とは適度な距離を保ち、お付き合いをした方が良い関係を維持できます。構わない方が良いタイミングを覚え、引くときは引きましょう!

スポンサーリンク