猫のくしゃみが止まらない原因と考えられる病気、対処法

猫のくしゃみが止まらない原因と考えられる病気、対処法

自宅で飼っている猫がくしゃみばっかりして止まらない様子だと「風邪かな?」と心配になってしまいますよね。では、猫のくしゃみが止まらない原因はどのようなことが考えられるのでしょうか。今回は「猫のくしゃみが止まらない原因と考えられる病気、対処法」についてご紹介させていただきます。

SupervisorImage

記事の監修

山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院開業。得意分野は皮膚病です。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。

猫のくしゃみが止まらない原因

毛布にくるまり寝込む猫

猫のくしゃみが止まらない原因はどのようなことが考えられるのでしょうか。
猫がいつもはしないのに、あるときからくしゃみが止まらないようになっていると、「風邪?」「病気?」などと心配になってしまいますよね。では、猫のくしゃみが止まらない原因はどのようなことが考えられるのでしょうか。いくつかご紹介させていただきます。

正常なくしゃみ

猫のくしゃみが止まらないときには何らかの原因が考えられますが、単純に鼻の中に「ほこりなどの異物が入ったから」くしゃみをしている場合があります。くしゃみをしても異物が外へと出ないときに、何度か止まらないで繰り返してしまうことがあります。

しかし、くしゃみをしても平然としていて他に症状がないようであれば、特に病気の心配はしなくても大丈夫でしょう。

ハウスダスト

猫は、ハウスダストを吸い込んでしまうことによって鼻の粘膜を刺激し、くしゃみが止まらないようになってしまうことがあります。猫は何にでも敏感な生き物なので、多少の気温の変化でも、くしゃみが止まらないようになってしまうこともあります。

アレルギー

猫は人間と同様にアレルギーによって、くしゃみが止まらないようになってしまうことがあります。これはハウスダストだけでなく、

  • ノミ
  • ダニ
  • 花粉

なども原因に含まれています。
花粉の時期になると鼻水が出て目やにが増え、くしゃみが止まらないようになっている猫は、花粉のアレルギーが原因となっていることが多いです。

病気

猫は何らかの病気が原因によって、くしゃみが止まらないこともあります。原因が病気の場合には、くしゃみが止まらないだけでなく、

  • 鼻水が出る
  • 熱がある

などの症状がでることもあります。また、人間の風邪のような症状が出て、くしゃみが止まらない場合は、ウイルスや細菌が原因で発症する「猫風邪」である可能性もあるでしょう。

猫のくしゃみが止まらない病気

寄り添ってくつろぐ猫たち

猫のくしゃみが止まらないと飼い主も心配になってしまいますよね。
異物が入ったなど、ただのくしゃみであれば良いのですが、猫のくしゃみが止まらないときには病気である可能性も考えられます。

そこでここでは、猫のくしゃみが止まらない病気として考えられるものをいくつかご紹介させていただきます。

猫エイズ

猫エイズは野良猫の約30%が感染しているとも言われている病気です。猫エイズは交尾や喧嘩などによる体液から感染をしてしまいます。この病気になってしまうと猫は、

  • くしゃみが止まらない
  • よだれ
  • 下痢
  • 鼻水
  • リンパ節の腫れ

これらのような症状があります。

鼻炎

猫は人間と同じように鼻炎になってしまうことがあります。

  • アレルギー
  • ウイルス感染症
  • 乾燥

これらのようなものが原因によって発症をしてしまう病気です。鼻炎になってしまうと猫は、

  • くしゃみが止まらない
  • 鼻水がたくさん出る

などといった症状もあります。
鼻づまりなどが原因により、呼吸がしにくいこともあったり、肺炎を併発したりしてしまう恐れもあるので、猫を早めに動物病院へ連れていく必要があるでしょう。

副鼻腔炎

鼻の副鼻腔が炎症を起こしてしまう病気です。副鼻腔炎になると猫は、

  • くしゃみが止まらない
  • 鼻水が出る
  • 鼻づまりになる

などといった症状があります。

猫クラミジア感染症

猫クラミジア感染症になると猫の「目」に様々な悪影響が出る病気です。
猫クラミジア感染症になると猫は、

  • くしゃみが止まらない
  • 目やにが増える
  • 目が充血する

これらのような症状があります。
猫の目やにが増えることによって結膜炎になりやすくなるので注意が必要です。

猫カリシウイルス感染症

風邪のような症状に似た病気です。猫カリシウイルス感染症になると猫は、

  • くしゃみが止まらない
  • 鼻水が出る
  • 発熱
  • 食欲がない
  • ぐったりしている
  • 声が枯れる
  • 口の中に水泡ができる

これらのような症状があります。また猫カリシウイルス感染症は重篤になると「よだれを垂らす」ようになるのが特徴です。空気感染もする強いウイルスですので、早めの対処が必要でしょう。

猫ウイルス性気管炎

猫ウイルス性気管炎は感染症になっている猫から、うつってしまうことが多い病気です。
猫ウイルス性気管炎になると猫は、

  • くしゃみが止まらない
  • 目やにが増える
  • 目の充血
  • 発熱

これらのような症状を起こしてしまいます。悪化をすると結膜炎になってしまったり、目への悪影響があったりしますので早めの治療が大切です。

クリプトコッカス症

猫がクリプトコッカス症になると、くしゃみが止まらないだけでなく「呼吸器」に様々な悪影響があると言われています。クリプトコッカス症になると猫は、

  • 鼻血
  • 痙攣
  • 網膜剥離

これらのような症状があります。免疫の低い高齢の人や子供にもうつってしまう可能性があるので注意が必要な病気です。

猫のくしゃみが止まらないときの対処法

くしゃみをする子猫

猫のくしゃみが止まらないときの対処法はどのようにすれば良いのでしょうか。
猫のくしゃみが止まらないとつらそうなので飼い主も何とかしてあげたいですよね。そこでここでは、猫のくしゃみが止まらないときの対処法についてご紹介させていただきます。

まずは動物病院へ連れていく

まずは猫のくしゃみが止まらない原因を知るために動物病院へ連れていくことが大切です。
病気の場合は投薬などによって治療を受け、完治をすれば、くしゃみが止まらないという症状も改善されるでしょう。

掃除をする

猫がハウスダストやノミ、ダニなどが原因でくしゃみが止まらないようになってしまっているときには、猫のくしゃみを予防するために「アレルギー物質」を除去することが重要です。
日頃からこまめに掃除をすることで猫のくしゃみも次第に収まるでしょう。

帰宅前に衣類をはたく

猫のくしゃみが止まらないの原因として、「花粉」である可能性もあります。
花粉は、飼い主が外出先から自宅に戻ってきたときに衣類や髪などに付着していることが原因で、猫のくしゃみが止まらないようになることもあります。

猫のくしゃみを予防する方法としては、帰宅前に衣類などをはたいてから自宅に入ることです。なるべく外から花粉を持ち帰らないようにしてあげましょう。
また、空気清浄機を置くと万能ですよ。

まとめ

ソファーでくつろぐ女性と猫

猫のくしゃみが止まらないようになってしまうと可哀相ですよね。猫のくしゃみが止まらないときには、ハウスダストや花粉などのアレルギーや病気などが原因としてあげられます。

なるべく猫の症状が改善されるようにするためにも、動物病院へ連れていったり、部屋の環境を今一度見直したりしてみてくださいね。

スポンサーリンク