猫はなぜ不機嫌になるの?
猫は時々、ものすごく不機嫌になることがあります。特にこれといって、思い当たる節がないこともありますよね。でも、やはりそれなりの理由があります。
ここでは、猫が不機嫌になる理由として多い要因を5つご紹介いたします。
1. 構いすぎる
猫はしつこく構われることを嫌います。「せっかく遊びだしたのだからもう少し遊びたい」という飼い主さんの気持ちが強ければ強いほど、猫は遠ざかってしまいます。
また、愛猫が暇そうだからとスキンシップを図ろうとすると、拒否されてしまうことがあります。猫には猫のタイミングというものがあるのです。
2. 逆に構ってもらえない
とても身勝手な話ですが、構ってもらえないと思うと無性に構って攻撃を仕掛けてくるのが猫という生き物です。
あまり構いすぎても不機嫌になり、構わなすぎても拗ねてしまう。どのように接すると"お猫様"の心を満たすことができるのでしょうか?
まず簡単なのは、猫が構ってほしいタイミングに合わせることです。とはいえ都合が合わないこともあるでしょう。そこで心がけてほしいのが、毎日数分程度一緒に遊ぶ時間を作ってあげることです。
確実に遊んでくれると分かると、イタズラの頻度も減らすことができます。そして、愛猫が満足してその場を離れたら遊びをやめるようにします。
3. 自分以外のにおいがする
猫は縄張り意識が強いため、自分以外の猫の匂いを感知すると警戒することがあります。飼い主さんが猫カフェに行く、友達の家の猫と触れ合うなど"よその猫"との関わりが不機嫌の原因になります。
愛猫の立場からすると浮気のようなものなので、ある意味当然なのかもしれません。帰宅後は必ず手を洗い、服も早めに着替えたほうが良いでしょう。愛猫が威嚇しているのであれば、優しく声をかけるだけに留め、落ち着くまで待ちましょう。
4. 飼い主さんの帰宅が遅い
猫は留守番が得意というイメージがありますが、皆が得意とは限りません。飼い主さんの帰宅が遅いと、寂しい・退屈・空腹などの理由からへそを曲げてしまうことがあります。
留守番をさせる際は安全確保はもちろん、新鮮な水やご飯の用意を必ずしましょう。帰宅後は、頑張った愛猫を褒めることを忘れずに。そして、適度に甘えさせてあげましょう。
5. ご飯の時間を忘れている
食事は一日の中で楽しみな時間です。体内時計の正確性が高い猫にとって時間を守ってくれることも、密かに期待しています。
ところが、ついうっかり忘れてしまうということがあります。やけに愛猫が騒がしい、ご飯の収納スペース付近をうろうろしているなどの様子があれば時間を確認してみてください。
あまりに遅いと、その分アピールも激しくなります。何かに夢中になると忘れてしまうということが心配であれば、アラームをセットすると安心です。
猫の不機嫌サイン
猫が不機嫌になる要因が分かったところで、次は不機嫌のサインをいくつかご紹介いたします。
- 耳が横を向く(いわゆるイカ耳)
- しっぽをバタンバタンと叩きつける
- 唸る
- 睨むなど
猫の表情は人間のように豊かとはいえませんが、不機嫌なときは睨みをきかせた顔になることがあります。そこに唸り声が加われば怒っているサインです。
まとめ
今日のねこちゃんより:サスケ♂ / ブリティッシュショートヘア / 4.1kg
猫の機嫌を損ねてしまった際は、まず無闇に接近しないことです。焦って抱きしめようとすることが逆効果になります。猫の気分はコロコロ変わるものなので、自然と落ち着くことが多いでしょう。
猫は怒っていても可愛いものですが、何度も同じことで怒らせてしまうとストレスに発展してしまうので気をつけましょう。