シャム猫の特徴と飼育する上での5つのポイント

シャム猫の特徴と飼育する上での5つのポイント

シャム猫の特徴にはどのようなものが挙げられるでしょうか。シャム猫はスリム体型の容姿、ブルーの瞳、ポイントカラーといった特徴があり、人気が上昇しています。この記事では目を引くルックスの持ち主であるシャム猫の特徴について紹介します。また、シャム猫の特徴が関連する気を付けたい病気についても説明します。

シャム猫の特徴

草原のシャム猫

シャム猫といえば上品でエレガントな雰囲気を醸し出している猫ですよね。
その見た目の特徴はスリムで細長い脚をしており、アスリートのような体型をしています。スリムなシャム猫ですが、見た目よりもずっしりと全身の重みを感じるようです。

シャム猫の顔の特徴として、アーモンド形の目、ブルーの瞳、V字型の顔、ピンと張った耳などが挙げられます。
運動量が多く、元気いっぱいな所もシャム猫の特徴です。時にわがままな面もあり、飼い主を手こずらせることがあるかもしれません。

シャム猫の平均体重はオスが3~4kg、メスが2.2~3.6kgで、一般の猫に比べて軽いです。

シャム猫の被毛の特徴

シャム猫の被毛は短毛でシルクのような手触りをしているのが特徴で、トップコートのみのシングルコートです。
生まれた時は白く、成長と共に毛色が変化していきます。シャムの老猫は全体的に色が濃くなる傾向にあるようです。
シャム猫の被毛は保温性がないため寒がりの子が多いです。そのため、お部屋の温度管理を注意しなければいけません。

シャム猫は顔、耳、手足、しっぽなどの色が濃いポインテッドカラーが特徴です。 ポイント部分にもよりますが、カラーも様々あります。

  • 黒により近いこげ茶のシールポイント
  • ミルクチョコレートのような色のチョコレート
  • 青みがかったグレーのブルー
  • 薄いグレーのライラック

ポイントのカラーの色の濃さは体温が影響していて、体温の高い所は白く、鼻や耳、四肢の先などは黒くなります。日々の体温状態を知る上で活用できそうですね。 実はこのポイントカラーは夏には濃い部分が薄くなり、冬には濃い部分がさらに濃くなっていきます。

シャム猫の特徴をふまえた飼育ポイント

女性とシャム猫

シャム猫の特徴をふまえた上での飼育する時の5つのポイントです。

  • 寒さに弱いので、冬は室内温度を上げる
  • 猫の中では上位に入るほど運動量が多いが、ほっそり体型維持のため食事は適量与える
  • 運動が好きなため、広いスペースで走り回れるようにする
  • 活発でいたずらっ子な面もあるため、ケガに注意する
  • 繁殖期のオスの鳴き声がうるさいので、飼育の際は注意が必要

シャム猫の性格の特徴

寝そべるシャム猫

シャム猫の性格の特徴はどのようなものなのでしょうか。

  • 賢く、感受性が強い
  • 警戒心が強く、心を許した相手に甘えてくる
  • 活発で高い所を好み、運動や木登りがとても得意

上品な雰囲気を持ち、クールにも見えますが気難しい面もあるのがシャム猫の性格の特徴です。

シャム猫の歴史から見る特徴

青い家とシャム猫

シャム猫の原産地はシャム王朝(現在のタイ王国)であり、古い歴史があります。シャム猫の「シャム」とはタイ王国の呼び名なのです。
シャム猫はタイ王国の中でも、血筋ある家系でのみ飼うことが許されていました。

1880年代にはシャム猫はイギリスでも知られるようになりました。シャム猫が日本に初めて来たのは明治の後期頃と言われています。
シャム猫の特徴である手触りが良い被毛、ブルーの瞳、上品な雰囲気が人気を上昇させました。

シャム猫の寿命

カゴの中から見つめるシャム猫

シャム猫を飼育する上で寿命を把握しておくことも大切なことです。
シャム猫の平均寿命は10~13歳で、一般の猫の平均寿命よりも少し短めです。シャム猫の特徴を知り、日々の体調に関する管理を行うことで長生きするシャム猫も存在します。

シャム猫がかかりやすい病気

シャム猫と女性

シャム猫がかかりやすい病気について紹介します。

眼球振盪

  • シャム猫の特徴である目の病気、遺伝的な要素が強い
  • 両眼球が左右に細かく震える、眼球が縦に揺れる事がある
  • 眼球がゆっくり左右に動く場合、眼球が回転するように動く場合がある
  • 脳や神経の一部の異常によるもの

角膜分離症

  • 角膜のコラーゲンが壊死してしまうため、角膜の一部に黒いかさぶたができる病気
  • ネコへルペス、ネコカリシ感染症の影響で、ストレスが関連している場合もある
  • 片目に出やすく、見つけた場合は早めの処置が必要、動物病院へ行く
  • 軽症の時はかさぶたが取れるのを待ち、点眼薬で治し、重症の時は手術が必要

進行性網膜萎縮症、進行性網膜変性症

  • 失明に繋がる恐れがある病気、完治できる治療方法は確立されていない
  • 4~5歳で発症されるとされていて、夜間の視力が低下し始める
  • 加齢とともに発症率が上がる
  • 病気が出た猫は繁殖させないようにする

慢性腎不全

  • シャム猫が2倍の確率で発症すると言われていて、気がつきにくい病気
  • 口からアンモニア臭がし、食欲不振による体重減少、吐き気などの症状が出る
  • たくさん水を飲み、大量に尿をする
  • 歳を重ねるごとに腎臓機能がうまく働かなくなる
  • 投薬治療、食事療法で症状を徐々に緩和していく

先天性難聴

  • シャム猫の特徴である白い被毛、青い瞳の猫は色素が薄いため、生まれつき難聴の確率が多い
  • 特にシャム猫は先天性難聴の症状が見られる
  • 飼い主さんの呼びかけや大きな物音にあまりにも反応が悪い時は発症の可能性がある
  • 先天性難聴の場合治療方法はないため、外出を控えて完全室内飼いにする

シャム猫の特徴に関するまとめ

遠くを見るシャム猫

シャム猫の特徴について紹介しました。
シャム猫は上品でエレガントな雰囲気がある猫です。しかし感受性が強く、少々気難しい点や病気にかかりやすい面もあります。シャム猫は初めて猫を飼う方よりも、猫の飼育経験の上級者向けと言えるでしょう。
シャム猫の特徴を理解し、楽しい猫生活を送ることが出来るといいですね。

▼シャム猫についてもっと詳しく知りたい方はコチラ

スポンサーリンク