子どもたちが寝ると、待っていた猫が近づいてきて…胸キュン必至の『愛おしい行動』が19万再生「あたち!って顔してる」「しっぽ可愛すぎ」

子どもたちが寝ると、待っていた猫が近づいてきて…胸キュン必至の『愛おしい行動』が19万再生「あたち!って顔してる」「しっぽ可愛すぎ」

子供たちが寝たら飼い主さんに甘えられるとわかっている賢い猫ちゃん。目を輝かせて可愛い!

子供たちが寝る時間に動き出す猫ちゃんが可愛いと人気となっています。話題の動画の再生回数は19万回を超え「あたちだって甘えたいもんね〜」「そう言わんばかりの顔でかわいい」「口がぷっくりで愛しい」といったコメントが集まっています。

@life_in_oki 毎日子供達が寝る時間に、活動的になりはじめるタヌキ系キジトラ #猫あるある ♬ なぜ?どうして?わくわくする可愛いBGM - NaruIDEA

子供たちが寝たら主役の猫ちゃん

TikTokアカウント「ハンナたん」に投稿されたのは、かまってアピールをする猫ちゃん。飼い主さんが座るソファーの向こう側から、可愛いしっぽが近づいてきて「ニャーン!」と鳴き声とともに現れたのはハンナちゃんです。子供たちが寝る時間になると活発になるのだそう。「あたちが主役よ!」と目を輝かせて甘える姿が可愛い!

猫のしっぽ

しっぽが近づき…

鳴く猫

「ニャーン」

鳴く猫の顔

「あたちが主役よ」

子供たちが起きてきてびっくり

寝たはずの子供たちが起きてきてびっくりしていることもあるのだそう。トイレで起きた子供たちを「え?どうしたの?」と少し驚いたような真剣な顔で見ていたそうです。その後、子供たちが寝るとハンナちゃんも寝たのだそう。

振り向く猫

子供たちが起きてきた

伏せの姿勢の猫

子供たちが寝るとハンナちゃんもおやすみ

表情豊かで可愛い!

表情豊かなハンナちゃん。フミフミするときは目を閉じているそうです。じっくりと幸せを感じているような気持ちが伝わってきます。また、お気に入りのぬいぐるみをハンナちゃんの前から飼い主さんが持っていこうとすると、無言で怒った表情になったのだそう。

フミフミする猫

幸せそう

ぬいぐるみを見る猫

ぬいぐるみが連れて行かれると…

怒った顔の猫

静かに怒ってる!

ハンナちゃんが隠れている毛布をめくると「まぶしいな」という表情で飼い主さんに伝えることもあったのだそう。ハンナちゃんは現在14歳だそうです。鳴き声だけでなく、表情でも上手に感情を伝えてくれる可愛いハンナちゃんでした。

毛布の中にいる猫

「まぶしいです」

上を見る猫

表情豊かで可愛い!

投稿には「ちゃんとお姉ちゃんして我慢してるんだよね。こういうとこ猫かわいい」「キジトラのたぬき顔に勝るものはない!」「全てがかわいいでつくられてますね」といったコメントが寄せられています。

TikTokアカウント「ハンナたん」では、ハンナちゃんの日常が投稿されています。

@life_in_oki あるよねーびっくりするよねー #タヌキじゃないよ #キジトラ #沖縄 ♬ Monkeyshine-JP - Lt FitzGibbons Men

@life_in_oki ネッコの日課 #ふみふみ ♬ Funny Song - Funny Song Studio & Thomas Hewitt Jones & Sounds Reel

@life_in_oki つい押しちゃうよね、ボタン #キジトラ #猫 ♬ Funny Song - Funny Song Studio & Thomas Hewitt Jones & Sounds Reel

写真・動画提供:TikTokアカウント「ハンナたん」さま
執筆:tonakai
編集:ねこちゃんホンポニュース編集部
※本記事は投稿者さまの許可を得て掲載しております。


スポンサーリンク