猫が『頭突き』をしてくるのはなぜ?8つの理由をご紹介

猫が『頭突き』をしてくるのはなぜ?8つの理由をご紹介

猫は日々、様々な仕草で気持ちを伝えてきてくれています。数多くある猫の気持ちを表す仕草の中でも、「頭突き」はどういう気持ちを表しているのでしょうか?猫はなぜ頭突きするのか、そのシチュエーションを探って行きましょう。

猫が頭突きをしてくる理由

頭を擦りつけてくる猫

なぜ猫は、頭突きをしてくるのでしょうか?

1.愛情を表している

ハートと猫

猫の頭突きは、愛情の証。コツンと頭を飼い主さんにぶつけて、「好き!」と言ってくれています。そんな気持ちに答えるべく、ナデナデしてあげると良いでしょう。猫と飼い主の気持ちが、通じ合う瞬間です。

猫が気持ち良さそうに目を閉じたら、完全に心を許してくれているでしょう。もっともっと、猫と仲良くなりたいですね!

2.甘えたい

母猫と子猫

甘えたい時も猫は、頭突きをしてくることがあります。強めにドンと頭をぶつけてきたら、思いっきり構ってあげてください。撫でても良いですし、できるなら抱っこして、ナデナデしてあげましょう。

筆者宅の猫たちを見ていると、頭突きは甘えたい気持ちが思わず、溢れてしまった時の仕草に思えます。「甘えたいにゃ!構ってにゃぁぁぁ!」そんな猫たちの気持ちが、聞こえてくるようです。そんなに甘えられたら、嬉しいような困るような気持ちになってきますが、できる限り答えて行きたいですね!

3.挨拶

手をあげている猫

挨拶でコツンと、頭をぶつけることも。飼い主さんもぶつけ返してあげると、良いコミュニケーションになるでしょう。かなり近づかないといけないので、親密な仲でなければできない挨拶の仕方です。猫が頭突きさせてくれたら、かなり仲良しだと思って良いでしょう。

4.マーキング

体を擦りつけている猫

猫の顔周辺には、フェロモンを分泌する臭腺があります。頭突きするということは、自分の匂いをつけるマーキングの意味も、あるわけです。部屋の中にマーキングする場合もありますし、飼い主さんにマーキングすることもあります。

猫にマーキングされたら、自分はその猫の縄張りの1部だと思いましょう。つまり、猫に所有されていることになります。飼い主さんは物ではないのですが、猫にとっては自分のものだと思われていると自覚しておくと、色々と対処がしやすいかもしれません。

5.要求がある

ご飯と猫

ご飯が食べたい、トイレ掃除をして欲しいなど、何か飼い主さんに対しての要求があるのかもしれません。猫は言葉で「これをして。」とは言えませんから、頭突きなどの仕草で、要求を表します。

猫によって要求する時の仕草が異なるので、長年一緒に暮らしている飼い主さんなら、頭突きすることで猫が何を要求しているのかが分かるでしょう。猫の気持ちを汲み取るのは、飼い主さんの役目でもあります。なるべく、察してあげましょう。

6.敬意を示している

ネクタイをした猫

自分よりも上だと思っている存在に対して、敬意を示すために頭突きする場合も。猫は基本的には犬のように序列は作りませんが、母猫やボス猫に対してはやはり、自分よりも上、という意識が働きます。飼い主さんに敬意を示す場合、母猫のような存在だと思っていることが多いでしょう。

7.発情期

発情期の猫

発情期になると、猫はいつもと態度が変わります。去勢・不妊手術をしていない猫は、相手を探すため、異性の猫に頭突きをすることがあるのです。猫以外にも、異性の飼い主さんに頭突きをする場合もあるようです。

もし繁殖をさせる予定がないのなら、去勢・不妊手術を考えた方が、猫も飼い主さんも繁殖期の負担は軽くなります。飼い主のいない不幸な猫を増やさない為にも、手術は有効な手段となります。

8.ストレスが溜まっている

撫でられている猫

ストレスが溜まっている場合、頭突きしてくることも。抑えきれない感情を、頭突きすることによって解消しているのでしょう。その他にも、ストレスが溜まると様々な問題行動を起こす場合があります。

猫が何に対してストレスを感じているのか、原因を探ってあげてください。大抵は、仲の良くない他の猫の存在や十分に運動できないことへのストレスが多いです。早めに解消してあげるよう、心がけてあげてください。

まとめ

はくちゃん

猫の頭突きは可愛いですが、ストレスが溜まっているなど問題があっての行動の場合もあります。問題がないものなのか、それとも対処が必要な頭突きなのかを見極めるのも、大切です。

ストレスが溜まっているのであれば、頭突き以外にも何かしらの問題行動が起きていることでしょう。猫の様子を日頃からきちんと観察して、猫の状態を把握してあげてください。

スポンサーリンク