ゼンクリッパー(Zen Clipper)とは!
猫を飼育している場合、必ず「爪切り」をしなければいけません。猫の爪が伸びていると、
- 家具や壁がボロボロになる
- 飼い主がケガをする
- 猫の巻き爪の原因になる
等、様々な問題が起こってしまいます。猫の爪が伸びていることで、家具で爪を研がれることも増えますし、飼い主が引っかかれてケガをしてしまう場合もあります。
ケガだけで済めば良いのですが、最悪の場合は飼い主が「猫ひっかき病」に感染してしまうこともあるのです。さらに猫の爪が伸びすぎてしまうと、巻き爪の原因にもなりやすくなってしまいます。
もしも巻き爪になってしまった場合は、肉球に爪がめり込んでしまうため、動物病院で爪を切り、めり込んだ爪を抜いてもらうという処置が行われますが、こうなってしまうと猫は痛みを感じますので、爪切りが嫌いになってしまう可能性もあります。
また、多頭飼育の場合には、猫同士のじゃれ合いや喧嘩の際に、爪が伸びている猫が相手の猫を傷つけてしまうことも少なくはありませんので、これらを防ぐためにも、猫に爪切りは必要だと言えます。
しかし、猫は爪切りが嫌いな生き物です。それもそのはず・・・。野生で生きていくためには必要不可欠な爪を、無理やり切られるのですから、猫の野生本能が許さないのも当然です。
そのため爪切りをしようとすると暴れる猫や、噛みつく猫も少なくは無いのです。この事もあり、猫を飼育している飼い主さんの多くが「猫の爪切りが怖い」と言います。
また、猫が暴れたり噛みついたりしてくる以外にも、猫の爪の内側には神経が通っている為、そこに気をつけて爪を切らなければ深爪になってしまい出血も見られます。
これらの点から、「猫の爪切りは怖い、難しい」というイメージをお持ちの飼い主さんが多いそうです。そこで今回は猫の爪切りが楽になる、「Zen Clipper(ゼンクリッパー)」をご紹介します!
ゼンクリッパー(Zen Clipper)とは、アメリカの獣医師が開発した猫や犬、さらにはウサギやフェレットの爪まで切れる、「切りすぎない爪切り」です。
ゼンクリッパー(Zen Clipper)のすごいところ!
ゼンクリッパー(Zen Clipper)はなぜ猫の爪が切りやすいのか?どこがすごいのか?をご紹介します。
- 猫に合ったサイズを選べるから切りすぎない
- HPにあるサイジングカードで愛猫の爪のサイズを測れる
- 円錐状の刃
- バネの装着
- 軽い力で爪を切ることが出来る
- 爪を切る際の音が小さい
- 持ち手はラバー加工で滑りにくい
ゼンクリッパー(Zen Clipper)は全穴のサイズは0.5mm刻み(1.5mm〜5.0mm)になっていて、全7種類あります。愛猫の爪にあったサイズのものを選ぶことで、切りすぎる心配のない構造になっています。
どうやって穴のサイズを測るのかというと、HPにあるサイジングカード(A4サイズ)は実寸サイズになっているので、これを原寸で印刷し、実際に穴の部分に猫の爪を通してみることで、「愛猫の神経に触れない所までのサイズ」を選ぶことが出来ます。
また、爪を切る部分は円錐状の刃になっていて、全方向から力が加わることや、バネの装着のおかげもあり、普通の爪切りよりも軽い力で爪を切ることが出来ます。更に爪を切る際の音が小さい静音設計になっているので、「バチン」という爪切りの音が苦手な猫にも、とてもオススメ♡
持ち手はラバー加工で滑りにくい作りになっているので、持ちやすい&持ち方が安定します!飼い主さんが楽に爪切りを持ち、スムーズに猫の爪を切ることが出来れば、猫も不快な気持ちになる時間が少なく済むので、負担が減りますよね♪
ゼンクリッパーの詳細
Zen Clipper ゼンクリッパー 犬猫用爪切り
まとめ
今回は猫の爪を切りすぎない!ゼンクリッパー(Zen Clipper)についてまとめました。
猫の爪切りが苦手な飼い主さんでも、簡単に、安全に愛猫の爪を切ることができます。今までは動物病院で爪切りをしていてもらっていた、という飼い主さんも、試してみる価値はありそうなアイテムです!
これで1つ、愛猫と暮らす上での問題点が解決されたような気がします。