どんな猫でも夢中になる『遊び方』5選!同じおもちゃの中でできる工夫とは

どんな猫でも夢中になる『遊び方』5選!同じおもちゃの中でできる工夫とは

猫が夢中になって遊んでくれると、私たちも嬉しくなります。どんな猫でも夢中になる「遊び方」を知っていれば、無駄な買い物をせずに済み、どんな猫とも楽しく時間を過ごせそうですよね。今回は、そのような「遊び方」を、同じおもちゃの中でできる工夫とあわせて解説します。

1.「獲物」の気持ちになる

おもちゃを狙っている猫

おもちゃを扱う人間が「獲物」の気分にならなければ、猫が夢中になることはできません。

おもちゃは、猫にとって獲物です。猫の獲物は、捕食されるためにみずから猫の前にじっとしているはずがありません。

「逃げなければ、食べられてしまう!」という必死な気持ちでおもちゃを扱うことで、猫の本能に働きかけ、捕食気分を盛り上げて夢中にさせることができるのです。

2.愛猫好みの動きでおもちゃを動かす

空で動いているおもちゃを狙う猫

猫は、それぞれおもちゃの動きの好みが異なるようです。動くおもちゃが好きなのは一緒なのですが、その動き方で好き嫌いが分かれるようです。

空を飛ぶ、ジャンプする、地面を這う、動いて隠れる、カシャカシャと音がするなど、愛猫が好む動きを観察しましょう。

好む動きが決まったならば、そのおもちゃを使い、スピードの緩急をつけて猫の気分を煽りましょう。

3.一生懸命に遊べる時間帯を選ぶ

知育玩具でおやつをとろうと頑張る猫

ご飯を食べる前に遊ばせると、猫たちは一生懸命になります。

猫にとって「おもちゃで遊ぶ」ということは、「狩り」と一緒です。自然界では、狩りをしなければ食べることができません。猫にとって狩りは死活問題なのです。

狩りをしなければ生きていけない野生の頃のイメージは、完全に室内で暮らしていても猫たちの遺伝子にも残っています。

4.毎回片付けると毎回新鮮!

段ボールの中でたくさんのおもちゃと一緒の猫

遊んだおもちゃは、人間と遊ぶ時以外、きちんと片付けて猫から見えないようにしておくほうが良いです。

さっきまで楽しんでいたおもちゃがいつまでも目の前にあると、猫も新鮮さを失ってしまいます。

猫は遊んだおもちゃの姿が見えなくなって寂しい思いをしますが、人間としか遊べないおもちゃとわかることで、そのおもちゃが目の前に現れた時に余計夢中になります。

5.猫が遊びたいタイミングを逃さない!

遊んで欲しそうにテニスボールを持ってこちらを見る子猫

猫から「遊びたい!」と誘われているタイミングを逃さないことも大切でしょう。

猫は、飼い主さんと遊びたい時に色々なお誘い行動をします。代表的なお誘い行動としては、目の前まで来て突然「回れ右」をして逃げたりすることも。

その他、おもちゃを咥えてくる、隠れながら尻尾を横に小刻みに振る、遠くから誘うように鳴くなどの行動も見られます。

まとめ

夢中で遊ぶ猫

どんな猫でも夢中になる『遊び方』5選についてお伝えいたしました。

今回ご紹介した猫を夢中にさせる遊び方の中には、意外な内容もあったのではないでしょうか。

(最近あまり遊んでないな~)と思っていた猫でも、今回のようなちょっとした工夫をすることで、わざわざ新しいおもちゃを買わなくても喜んでくれる可能性があります。

人間との遊びをとても大切にしてくれる猫なので、是非とも今以上に喜ばせてあげたいですね!

スポンサーリンク