セルカークレックスの性格
巻き巻き被毛のセルカークレックスは、「羊の皮をかぶった猫」、「毛布にくるまった猫」または「猫界のプードル」と呼ばれるほど、くるくるもふもふの毛を持っています。そんなセルカークレックスの気になる性格をチェックしていきましょう!



- 穏やかで愛嬌がある
- 人懐っこい
- 我慢強く大らか
- 誰とでも仲良しになれる
穏やかで愛嬌がある
セルカークレックスはペルシャとブリテッシュショートヘアの血が入っている為か、穏やかで可愛らしい性格をしています。ですが、ペルシャなどよりかは活動的で、遊び好きのようです。セルカークレックスと暮らした飼い主さんは、その可愛らしさとちょっとおとぼけなところに、ハマってしまうようです。
人懐っこい
セルカークレックスは膝乗り猫にはならない傾向がありますが、人や他の動物と一緒にいるのが好きなようです。ですから、あまり1匹でのお留守番は好まない様子。お気に入りのおもちゃで一緒に遊ぶと、大興奮して喜ぶでしょう。催促されることもあるはずです。一緒に過ごすのが楽しい、そんな猫種です。
誰とでも仲良しになれる
セルカークレックスは優しくて社交性のある猫種なので、子供や猫が平気な犬と仲良くなれるでしょう。犬など、他のペットと会わせるときは、ゆっくりと慣れさせるようにしてください。和気藹々とした家族になれそうですね。
セルカークレックスの特徴
巻き毛猫のコーニッシュレックスやデボンレックスの親戚かと思われますが、セルカークレックスは自然な突然変異から産まれた、割と新しい猫種です。それでは、セルカークレックスの体の特徴をチェックしていきましょう!

- 体重は3〜5kg程
- 短めのマズル
- 離れ目
- 被毛は柔らかくカールしている
- 短毛、長毛
- ヒゲもカールしている
セルカークレックスは体重3〜5kgのがっしりとした猫です。頭は丸く、短めのマズルをしています。目はペルシャ譲りの離れ目です。耳も離れ気味。体は長方形でわずかに後ろの方が高く、筋肉質です。
尻尾は太く、先端にいくにつれ細くなります。被毛は柔らかくカールしていますが、ストレートの子もいます。そして、短毛、長毛両方います。ヒゲもくるっとなっているところが、可愛いです。
セルカークレックスの短毛と長毛、それぞれの特徴
- 短毛:体や尻尾の被毛の長さが同じ
- 長毛:首周りに長い毛
セルカークレックスには、短毛と長毛がいることを前述しましたが、短毛の場合、体や尻尾の被毛の長さが同じで、コンパクトにまとまっています。長毛の場合は、首周りにより長い毛があり、顔の輪郭を際立たせています。
また尻尾もより、ふわふわした毛で覆われています。いずれの長さでも、首周りとお腹、尻尾にカールが強く現れます。ちなみに色や柄も豊富で、猫血統登録団体では、どれも認められています。
セルカークレックスの値段

セルカークレックスは割と流通している猫種なので、ブリーダーでもペットショップでも、比較的手に入りやすいでしょう。価格はブリーダーで10万円〜30万円、ペットショップで20万円〜35万円程度が目安です。
セルカークレックスと言えばやはり巻き毛が特徴ですが、産まれてくる子猫が全て、くるくるの被毛になる訳ではありません。中にはストレートの子もいます。ですから、くるくるな子は特に、高値になる傾向があります。シビアなものです。
セルカークレックスがかかりやすい病気

セルカークレックスは特別に掛かりやすい病気などはありませんが、親猫が病気を持っていると、遺伝している可能性もあります。ブリーダーに確認を取りましょう。
セルカークレックスのお手入れ

セルカークレックスを飼うときに注意したいのが、やはりその特徴的な被毛のお手入れです。週に2回はブラッシングをして、もつれや抜け毛を取り除いてあげましょう。
放っておくと、家中毛だらけになることが考えられます。ブラッシング後に指で毛をふわふわさせてあげるだけでも、簡単に形が整います。こまめにブラッシングをすることをおすすめします。
シャンプーはよほど汚れていない限りは必要ありませんが、皮脂が溜まりやすいのでベタベタしていたら洗うと良いでしょう。お風呂嫌いな子には、ドライシャンプーがおすすめです。
他はその他の猫と変わりありません。猫トイレは常に清潔に保つのと、歯磨きを定期的に行うこと、目や耳掃除もマメに行ってあげてください。基本的には完全室内飼いにした方が外での事故に合わず、安全です。
セルカークレックスの歴史

1987年に産まれたカールした被毛を持った子猫が動物シェルターで保護されており、ペルシャのブリーダー、ジェリーニューマンさんの目に留まりました。
ニューマンさんはその子猫を持ち帰り、「ミスデペスト」と名付けました。そして成長したときに、「黒いペルシャと交配」させたのです。ミスデペストは6匹の子猫を産み、そのうちの3匹が巻き毛でした。
ニューマンさんはこの新しい猫種を「セルカーク」と呼んでいましたが、後に彼女の義理の父親が、猫種の中で特別な存在にするのであれば、人のような名前を付けた方が良いのでは、とアドバイスしました。その為、「レックス」という巻き毛を表す名前を付け加え「セルカークレックス」が誕生しました。
遺伝子の多様性を持たせるため、またより良くしていくために彼女とその他のブリーダー達は、ペルシャだけではなく、エキゾチックやアメリカンショートヘア、ブリテッシュショートヘアなどとも交配させていき、セルカークレックスを猫種として確立させました。
今では幾つかの猫血統登録団体にも認められている、将来が楽しみな猫種です。
まとめ

セルカークレックスについて、知っていただくことができたでしょうか。猫界のプードルちゃん、これからの活躍が楽しみですね!性格も穏やかで優しいなんて、人気が出ること間違いなしの予感がします。昨今の猫ブームに乗って、突き抜ける猫種かも、しれませんね。
20代 女性 うみか
しかし、調べてみました!
毛布をまとったような毛をしていますね。
一匹が苦手なようですので多頭飼いのお家に向いているかもしれません。一匹で飼うならぬいぐるみを与えてあげるのもいいかもしれません。さみしがり屋さんなので、いっぱい遊んであげることが必要ですね。普段から、コミュニケーションをたくさんとりましょう。
体がジメジメしだしたら、シャンプーをしてあげるといいですよ。ブラッシングもしっかりしてあげましょう。
30代 女性 まどか