ラガマフィン|特徴/性格/色/体重/飼い方について
飼い主の声を書き込んでください
あなたの体験談やハウツー・解決方法など、他の飼い主さんやその愛猫の為にもなる情報をみんなで書き込んで、猫と人の共同生活をより豊かにしていきましょう。
写真を付ける
この記事への書き込みは編集部が確認・承認した後反映されます。
5件の書き込み
1:まかろん 女性 20代 2018/01/01 04:01 [通報]
2:はるのひ 女性 50代以上 2018/03/19 20:01 [通報]
3:めろんぱん 女性 20代 2018/04/27 23:59 [通報]
4:みーにゃんママ 女性 50代以上 2018/05/29 17:40 [通報]
5:ゆゆ 女性 20代 2024/08/06 07:15 [通報]
この書き込み機能は「他の猫の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、猫と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。
※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。
ラガマフィン|特徴/性格/色/体重/飼い方について
飼い主の声を書き込んでください
あなたの体験談やハウツー・解決方法など、他の飼い主さんやその愛猫の為にもなる情報をみんなで書き込んで、猫と人の共同生活をより豊かにしていきましょう。
5件の書き込み
1:まかろん 女性 20代 2018/01/01 04:01 [通報]
ほんとうにラガマフィンには罪はないですし、猫が好きな人からすれば人間の勝手な都合で!と少し悲しくなりますね。その結果ラガマフィンが誕生したんですけども。
ラグドールとラガマフィンの見分け方については自信がありませんが、もふもふの毛や抱っこが好きとされる性格なんかは猫にしてはめずらしいと思うので、嬉しいですよね。
子犬のようでもあり、賢いとの事ですし子供や他のペットなどとも相性が良いのは多頭飼いをしたい方や既にわんちゃんなどを飼っている方には向いていると思います。その子その子によるので中には多頭飼いがストレスになる子もいるかもしれませんが、フレンドリーな子が多いと思います。
さみしがり屋な面もあるそうですので、あまり留守番時間が長かったり構ってあげる時間の取らない方には不向きかもしれませんね。
猫の場合、犬と違って留守番が得意と考えてる人も多く(犬より楽だしと飼う人もいるんですよ〜)部屋を快適な温度にしご飯とお水さえ置いておけば長時間の留守番も大丈夫!なんて言ってる方もいますから、そう言った人には飼って欲しくないなぁと思ってしまいます。
長毛種なのと毛並みを保つために適度にブラッシングやシャンプーは必須ですが、ブラッシングは猫ちゃんとのスキンシップの大事な時間になりますし、人が好きなラガマフィンには構ってもらえるので良い時間かもしれません♪
猫種によるかかりやすい病気もあまりないようですし、癖も強くなく飼いやすいと言える猫ちゃんだと思います。
2:はるのひ 女性 50代以上 2018/03/19 20:01 [通報]
キャリーケースと車にすぐ慣れ、病院でも鳴かずに大人しくできます。ケージにも数日で慣れ、夜は必ず自分でケージ内のベッドに行き寝ます(人と寝るのも嫌がりません)。ケージでのお留守番(子猫なのでまだ半日程度)もできます。
おもちゃを投げて持って来い遊びや、だるまさんころんだ遊びができます。抱っこ大好き、ブラッシング、爪切り、耳そうじなどグルーミングも良い子でできます。
寂しがりでもあり、人がいるのに別の部屋で一匹になると嫌がって鳴き声をあげます。
わざとイタズラして気を引いたり、遊べ遊べとせがんだり、興奮して噛みついてきたりするのは他の子猫と変わらないです。
可愛らしい性格で、うちのアイドルです。
3:めろんぱん 女性 20代 2018/04/27 23:59 [通報]
とても甘えっ子なので、思う存分遊んであげるととても喜びます。留守番の時間が長い家庭では仲間の猫や犬と一緒に生活することをおすすめします。
4:みーにゃんママ 女性 50代以上 2018/05/29 17:40 [通報]
5:ゆゆ 女性 20代 2024/08/06 07:15 [通報]
旦那は実家で猫も飼っておりある程度の知識があるので、揃えるものは把握済み、最初はコードを噛む、カーテンに飛ぶことは躾をしてくれ、今はそういったことはしません。
私は妊娠中ですので働いておらず、平日は2人で過ごしていますがやはりずっと一緒にいるからか私の方に懐いており、またそれも可愛すぎる……
名前を呼ぶとにゃ〜おとなき、傍に来てくれます。
昼寝の時も横で寝てくれ、夜中に目が覚めると起きてそばに居てくれます。
1人だと情緒不安定やつわりでメンタルが持たなかったと思います。
あと、妊娠発覚1週間前から眠気がすごく寝室で寝ている私に旦那が近寄ると威嚇をしてそばに寄らないようにしてくれていたそうです。
本当に可愛くて可愛くて愛しています
これから産まれてくる赤ちゃんのお兄ちゃんになりますが、うちの猫は乱暴ではないのでいいお兄ちゃんになってくれ明るい家庭が築けると思います。
本当にお迎えしてよかった。
長生きしてね。これからもたーくさん可愛がります。
ラガマフィンを検討してる方は、おすすめです!
ただしうちの猫の場合ですが寂しがり屋、甘えん坊なので長時間のお留守番は避けた方がいいと思います。
トイレも1回で覚え、今まで失敗しませんのでそこも最初からトレーニングすればそこも安心だと思います♡
この書き込み機能は「他の猫の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、猫と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。
※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。