猫は今の生活に満足してる?幸せな猫がする9つの仕草

猫は今の生活に満足してる?幸せな猫がする9つの仕草

猫を飼っていると、ふと「今の生活に満足してくれているだろうか」と不安になってしまうことがありますよね。猫が幸せに感じていると、行う仕草がいくつかあります。今回は「猫は今の生活に満足してる?幸せな猫がする9つの仕草」についてご紹介させていただきます。

幸せな猫がする9つの仕草

目を閉じる猫

猫が今の生活に満足しているか不安になってしまうことがありますよね。

しかし今、猫が幸せと感じているかどうかを、猫の仕草によって見極めることができます。

そこでここでは、幸せな猫がする9つの仕草についてご紹介させていただきます。

1.喉を鳴らす

猫を抱くおばあさんの手

猫が幸せと感じていると「喉を鳴らす」仕草をします。

この喉を鳴らす仕草は、母猫を思い出して甘えているサインでもありリラックスし、そして幸せと感じている証拠です。

「ゴロゴロ」「グルグル」と喉を鳴らすようなことがあれば、たくさん撫でて可愛がってあげてくださいね。

2.尻尾をピンと立てる

猫が幸せと感じてると「尻尾をピン」と立てるような仕草をします。猫はヒゲや尻尾で感情を読み取ることができます。

尻尾をピンとたてて飼い主の側にいるときには、幸せと感じていて「たくさん構ってほしい」という証拠でもあります。

また反対に、尻尾を左右に激しくふっているときや、尻尾をピンと立てて毛が逆だっているときには、イライラして怒っているサインですので、むやみに近づかないようにしてください。

3.ゆっくりまばたきをする

猫が幸せと感じてると「ゆっくりまばたきをする」仕草をします。「信頼関係がある相手にする仕草」でもあり、幸せである証拠です。

これは猫にとって挨拶の1つでもありますので、ゆっくりとまばたきをしてきたら、同じように返してあげてくださいね。

猫の目からも様々な感情を読み取ることができ、ジッと目を見つめるときは「警戒をしているとき」、「威嚇をしているとき」でもありますので、むやみに近づかないようにしてください。

4.スリスリとしてくる

猫が幸せと感じてると「スリスリとしてくる」仕草をします。

顔を飼い主にスリスリとして、尻尾をピンと立てて、スリスリとくっついてくることがありますよね。これは猫が幸せと感じている仕草であり、甘えたいときにも見られる行動です。

猫のヒゲ周辺や尻尾付近には、フェロモンのような臭いを放っていますので、それをなすりつけることで、飼い主さんは「自分のものだ」という主張をしているということも考えられます。

5.ゴロにゃんこをする

猫が幸せと感じてると無防備に「ゴロにゃんこ」をする仕草をしてくれます。猫がお腹を見せるということは信頼をしており、大好きだという証拠です。

天敵に狙われると、命に関わるようなお腹を無防備に見せてくれるというのは、リラックスをしていて幸せだと感じているからなんですね。

ゴロにゃんこをしてきてくれたときには、たくさん触ってあげてください。

6.顔や手を舐めてくる

女性の鼻を舐める猫

猫が幸せと感じてると「顔や手を舐めてくる」という仕草をします。

これは愛情表現の1つでもあり、猫が満足をしているときに見せるものです。

子猫に多く見られるものですが、大人になってからも飼い主に甘えて、舐めてくることがあります。

舌のザラザラ感が何とも言えませんが、「猫が幸せと感じている証」でもありますので、我慢をしてあげてください。

7.前足をフミフミとする

猫が幸せと感じてると「前足をフミフミとする」仕草をします。

このフミフミの行動の意味は、母猫の母乳が出やすくなるように、子猫のときにしていた仕草の名残でもあります。

飼い主の近くでこのような仕草をするということは、母猫を思い出しているのと同時に、幸せだと感じている証拠です。

眠たくて甘えているときに見られることも多いので、たくさん撫でて寝かしてあげると良いでしょう。

8.目を細くする

猫が幸せと感じてると「目を細くする」仕草をします。一見開いていないかのようにも見える、猫の目の細さは、安心しているときや幸せなときに見せる仕草です。

日向ぼっこをしているときにも見られることが多いですが、こちらは眩しくて、目を細くしている場合と幸せで目を細くしている場合があります。

9.ヒゲが下に向く

猫が幸せと感じてると「ヒゲが下に向く」ことがあげられます。

ヒゲが下向きになっていると、「元気がないの?」と勘違いしてしまいがちですが、これはリラックスをして幸せだと感じているときにこのような形になります。

反対にヒゲがピンとしているときには、警戒をしている仕草でもあります。

猫が幸せと感じていないとどうなる?

ふてくされる猫

猫が幸せと感じていないと、どのようになってしまうのでしょうか。

猫と暮らすには「猫にも幸せ」になってほしいですよね。しかし猫が幸せと感じていていないと、いくつかの仕草をします。

ここでは猫が幸せと感じていないと、どのようになるのかについて、ご紹介させていただきます。

攻撃的になる

猫が幸せと感じていないと「攻撃的」になってしまいます。
飼い主が触ろうと近づくだけで、

  • ウーッと唸る
  • シャーと威嚇をする

などということをしてしまいます。猫が攻撃的になっているときには、無理に触ろうとせずに距離を置いてあげることも大切です。

隠れるようになる

猫が幸せと感じていないと「隠れるようになる」ことがあげられます。

眠るときも、飼い主が見つけることができないような物置や、家具の下などに隠れてしまい、飼い主が自宅にいるときに、あまり猫を目撃することができなくなってしまいます。

これは猫が拗ねている、コミュニケーション不足が原因によって、猫が幸せだと感じていない行動です。

呼びかけても無視をする

猫が幸せと感じていないと「呼びかけても無視をする」ようになってしまいます。

拗ねているようにも見えるのですが、呼びかけても無視、おもちゃを出しても興味を示さなくなってしまうときには、猫が飼い主に対して何か不満があるサインです。

このようなときには、猫が不機嫌になってしまう原因を探り、対策をするようにしてください。

まとめ

人の手を掴む猫

猫は幸せだと満足をしているときに

  • 喉を鳴らす
  • 尻尾をピンと立てる
  • ゆっくりとまばたきをする
  • スリスリとする
  • ゴロにゃんこをする
  • 飼い主の手や顔を舐める
  • 前足をフミフミとする
  • 目を細くする
  • ヒゲが下向きになる

というような仕草をします。猫が幸せだと感じてくれているときには、このまま持続し、猫が満足していないときの仕草や、行動があるときには対策をしてあげてくださいね。

スポンサーリンク