『茨城県にしか見えない猫』をSNSに投稿した結果→リプライが殺到して…たった数時間で日本地図が猫で埋まる『まさかの展開』が話題

『茨城県にしか見えない猫』をSNSに投稿した結果→リプライが殺到して…たった数時間で日本地図が猫で埋まる『まさかの展開』が話題

SNSで猫の話題が盛り上がると奇跡が起こる…?今回は、ひとつの投稿から猫飼いへと広がり奇跡を起こした可愛すぎる現象をご紹介します。

2,000万以上表示され、10万以上の「いいね」を獲得したのは、都道府県のひとつに見えるという猫の姿。投稿を見た猫飼いさんたちからは「お納めくださいませ」「お邪魔します」「立候補します」「まだでしたらどうぞお使いくださいませ」と、たくさんの画像が集まり奇跡が起こりました。

何県に見える?

座っている猫

どの都道府県でしょうか?

X(旧Twitter)アカウント「いえもり」さんが投稿したのは、家族であるキジトラ猫の「サンちゃん」がとある都道府県の形にしか見えないポーズをとっていたときの姿。サンちゃんはとてもお行儀よく座っていたとのことですが…?

座っている猫

この形は…?

茨城県

そう、茨城県!

サンちゃんは両手・両足をきれいに揃え、前に伸ばした脚に手を添えるポーズをとっていたそうです。そのポーズを横から見ると、完全に『茨城県』の形だったといいます。手足の隙間がちょうど「霞ヶ浦」に見えるなど、あまりにも『茨城県』すぎたそう。

投稿はたちまち拡散され…?

猫と茨城県

重ねたらシンデレラフィットしそう

猫と日本列島

本当にフィットした!

よほどサンちゃんが『茨城県』にマッチしていたからか、投稿はすぐに猫飼いのあいだで話題になったそう。「うちの猫は○○県では?」と思った猫飼いさんたちから続々と画像がリプライに投稿されていったといいます。

猫でつくった日本列島

わずか数時間で日本列島が完成!

「いえもり」さんはリプライに返信する形で許可をとりながら、日本地図に猫の画像をあてはめていったそう。そして、驚くことにたった数時間で北海道から沖縄まですべての都道府県が『猫』で埋まったのだそうです。

リプライが続き第2弾も

猫でつくった日本列島

第2弾も完成

「いえもり」さんの投稿にはたくさんのリプライが集まり、1つの都道府県では収まりきれないほどだったとか。そのため、「いえもり」さんは第2弾として新たに『猫』による都道府県を募集し、日本列島を作成したそうです。

2匹の猫

2匹を重ねても形になりそう

猫たちの画像を日本列島にはめこむ編集は大変だったかと思いますが、猫飼いさんたちが起こした奇跡にSNSは大盛り上がりだったそう。おうちの猫ちゃんがちょっと変わったポーズをしていたら写真を撮っておくとよさそうです!また楽しい奇跡を起こせるかもしれません。

段ボールと猫

段ボールに入ったら四角くなる?

完成した『猫による日本列島』を見たX民からは「にゃほん列島完成おめでとう御座います」などの祝福のコメントや「今度は世界地図ですか。。?」と新たな展開を希望するコメントも寄せられていました。

寝転がる猫

サンちゃんのお腹が大きいのは脂肪のせいだそう

Xアカウント「いえもり」さんは、サンちゃんの自由でのびのびした暮らしぶりだけでなく、一緒に暮らすキジ白のクーちゃんのキュートな姿もたくさん投稿されていますよ。

写真・動画提供:Xアカウント「いえもり」さま
執筆:忍野あまね
編集:ねこちゃんホンポニュース編集部
※本記事は投稿者さまの許可を得て掲載しております。


スポンサーリンク