1泊以上留守にするとき、猫ちゃんはどうしてる?
アンケートへのご協力ありがとうございました!
<アンケート結果>
Q:【1泊2日の留守の場合】飼い猫はどうしていますか?(複数回答可)
ひとりで家で留守番 |
44.9% |
友人や家族に世話をしに来てもらう |
17.3% |
プロのペットシッターに依頼して世話しに来てもらう |
3.7% |
ペットホテルに預ける |
6.7% |
動物病院に預ける |
6.5% |
家族や知人の家に預ける |
2.7% |
連れていけない外泊はしない |
13.2% |
その他 |
4.9% |
Q:【2泊3日の留守の場合】飼い猫はどうしていますか?(複数回答可)
ひとりで家で留守番 |
13.9% |
友人や家族に世話をしに来てもらう |
25% |
プロのペットシッターに依頼して世話しに来てもらう |
8.1% |
ペットホテルに預ける |
10.6% |
動物病院に預ける |
9.9% |
家族や知人の家に預ける |
4.3% |
連れていけない外泊はしない |
24.7% |
その他 |
3.5% |
Q:【3泊以上の留守の場合】飼い猫はどうしていますか?(複数回答可)
ひとりで家で留守番 |
4.4% |
友人や家族に世話をしに来てもらう |
22.9% |
プロのペットシッターに依頼して世話しに来てもらう |
7.8% |
ペットホテルに預ける |
13% |
動物病院に預ける |
10.1% |
家族や知人の家に預ける |
5% |
連れていけない外泊はしない |
32% |
その他 |
4.7% |
Q:Q1~3でご回答いただいた外泊の際、猫のために気を付けていることや心がけていること、工夫していることなどがあれば、教えてください。
みんなの回答(新着10件)
- ケージの中だけでの預かりではなく、ケージの中は夜だけで、キャッとタワーを用意してくれたり、自由に遊べるスペースの中で預かってくれるサロンにお願いしています。
やむを得ない時は、お世話になっている動物病院にお願いしました。
- 餌、水が無くならないように多めに置いておく
- 普段は、1人住まいですが、元からうちに居た息子が近くに住んでいるので、息子家族に泊まりに来てもらっていますが!慣れているので、特別な事はしていない。ただ、戸外に出ないように気をつけてもらってます。
- 必ず数日前から「○日からお泊りだからよろしくね」と飼い猫に伝えるようにしています。預け先にはご飯を食べなかった時の対策用にオヤツを渡しておいたり、友人に頼む際はタスクの詳細を前もって直接見せながら伝えています。
- まだ子猫なので実家で預かってもらうようにしています。
- 水とカリカリを沢山置いおく。
トイレを出かける直前に綺麗にします。
- 出来るだけ用事を早く済ませて
お迎えに行くようにする。
- ご飯とお水、トイレの砂を多めにセッティングしています
- 私の妹に、連泊して貰ってます。
- 家族も一緒に暮らしてるので分かってるとは思いますが、一応ご飯と水の事、トイレの事をお願いして出かけます。