愛猫の『涙やけ』対策を教えて!
アンケートへのご協力ありがとうございました!
		
				<アンケート結果>
Q:各ご家庭で試した涙やけ対策を教えてください。
(複数回答可)
		| フード、おやつを変えた | 3.8% | 
|---|---|
| サプリを使用 | 3.8% | 
| 目薬 | 11.5% | 
| 飲み薬 | 3.8% | 
| 手術 | 0% | 
| 拭き取る | 61.5% | 
| その他 | 15.4% | 
Q:Q1で回答した対策で、注意することがあれば教えてください。
(任意)
		みんなの回答(新着10件)
				- そのまま良くないと思う。家猫はその都度取ります 外猫ちゃんなかなか難しいですね(><)
- 下痢になったりしないように少しづつフードを変える
- 擦りつけないように、気をつけてやる事
- 目を傷つけないように
- 去勢手術を行うために血液検査を行なったところ、貧血とのことで投薬をしました。 それまでの目やにの悩みも解消しました。 他の病気からくることもあるようです。
- 特にありません。
- 無理矢理し過ぎない
- ウェットフード に混ぜて毎日きちんと与えること
- とくにない
- 目をグサッてやらないように気をつける!
Q:愛猫の涙やけを取る方法やコツがあれば教えてください。
(任意)
		みんなの回答(新着10件)
				- 話しかけながらとってあげます。
- 拭くのを嫌がらないように触る。顔に触れても嫌がらないような習慣づけ。
- 病院でやった方が安心かな
- 教えてほしい
- 濡れたタオルを温め、毛の流れに沿って取ると良いです。固いままは鼻の側の毛をハゲにしてしまいます!
- 天然水で拭くと通常より、茶色くならなかった気がします。
- 濡らしたペーパーで拭き取る
- 手でとる
- やさしーくフキフキすることくらい( ;・ㅂ・)💦□ヾ(・∀・`o) うちの子いつも動かずジッとしててくれるのでコツいらず!
- ミストタイプの安全な拭き取りをたっぷり含ませてから拭いてます。 ふやかす様に拭いてます。








