猫が喜ぶ『愛情表現』の方法5つ

猫が喜ぶ『愛情表現』の方法5つ

猫と暮らしていれば、愛猫に気持ちを伝えたいと思うでしょう。特に愛情表現は大切です。しかし、猫とは会話をすることができません。そこで、今回は猫に愛を伝える方法についてご紹介いたします。

猫に愛情を伝える方法

鼻を舐める猫

猫は人間の言葉を多少理解することはできますが、会話をすることはできません。言語によるコミュニケーションが困難な猫に対して、「大好き」を伝えたいときはどのように表現すると良いのでしょうか?

ここでは、猫に伝わりやすい愛情表現を5つ紹介させていただきます。

1.ゆっくり瞬きをする

目をつぶる猫

猫の愛情表現の中に、ゆっくり瞬きをするという仕草があります。愛猫と目が合ったときは、我々もゆっくり瞬きをしてあげると「大好き」という想いが伝わります。

猫が普段用いるボディランゲージを活用することで、愛猫にも伝わりやすく喜んでくれます。

2.そばにいてあげる

勉強を見守る猫

猫は、常に一緒に何かをしたいわけではありません。ただし、だからといって構わなすぎても拗ねてしまいます。猫は、ひとりの時間を楽しみつつも飼い主さんの動向が気になります。

そこで、猫の視界に入る位置にいてあげると喜びます。時々声をかけたり、猫のほうから近寄ってきたときは付き合ってあげましょう。

3.一緒に遊ぶ

遊ぶ猫

猫はひとり遊びも上手ですが、飼い主さんと一緒に遊ぶことも楽しみの一つです。猫との遊びは、一度に数分程度で十分満足してくれます。忙しくても、少しだけ遊びに付き合う時間を作ってあげてください。

4.基本的なお世話をする

食事を待つ猫

猫は綺麗好きな動物です。そして、並々ならぬこだわりを持って生活しています。トイレの砂から砂の量まで、愛猫なりの理想を持っていることがあります。また、食事も好みに個体差があります。

愛猫の好みや理想を踏まえて、日々一生懸命にお世話をすることも、猫にとってはありがたい愛情表現になります。ただ、ブラッシングや爪切りは苦手な場合があるので、これらのお世話を受け持っている方は微妙な立ち位置になってしまうことがあります。

5.特別な日にはおやつを

おやつを食べる猫

本来間食は、あってもなくても良いものです。大切なのは総合栄養食をしっかりと食べることですが、香りが豊かな嗜好品には多くの猫たちが虜になります。

そこで、誕生日やうちの子記念日、通院を頑張った日など特別な日におやつをあげると良いでしょう。特に通院は誰もが苦痛を感じる日です。そこでご褒美があると、ちょっぴり良い日という認識になってくれるかもしれません。

持病がある場合には、獣医さんに相談することを忘れずにお願いします。愛猫が食べても良いおやつがあればそれを取り入れ、困難な状況では間食の代わりにウエットフードを食べさせるなど、工夫してみてください。

まとめ

まっしゅ

猫も愛情を感じ取ることができます。今回は5つの表現方法を紹介しましたが、最も大切なことは愛猫が好むことをしてあげることです。

過度な甘やかしには気をつけなければなりませんが、撫で方や距離感など、愛猫が喜ぶポイントは飼い主さんにしか分かりません。

愛猫の性格を理解し、どのような愛情表現が喜ばれるのかを見つけてください。

スポンサーリンク