ついやってない?NGな『猫の撫で方』3つ

ついやってない?NGな『猫の撫で方』3つ

優しく撫でたはずのに、猫を怒らせてしまった経験はありませんか?猫には撫でられたくない場所がいくつか存在します。今回は、悪気はないけれど、やっているかもしれないNGな撫で方についてご紹介いたします。

そこはイヤ!!猫が撫でられたくない場所3つ

不機嫌な猫

猫はとても警戒心の強い動物です。たとえ信頼している飼い主さんであっても、あまり触られたくない場所があります。猫を撫でるとき、知らずにその場所に触れてしまうと怒らせてしまう可能性があります。ここでは猫が撫でられたくない場所を3つご紹介いたします。

1.足(肉球を含む)

猫の肉球

四肢の末端、肉球には神経が通っています。だからとてもデリケートな部位なのです。中には喜んで触らせてくれる猫もいますが、触れようとすると足を引っこめる仕草をする猫が多いです。むやみに触れるのはやめましょう。ただし足先は、爪の手入れを必要としていることから、しつこくならない程度に触れておき、慣れさせることは大切です。

2.お腹

お腹を見せる猫

腹部は大切な内臓が詰まった急所です。あのモフモフのお腹に顔を埋めたいと思うかもしれませんが、大半の猫にとってはただの迷惑行為です。たとえヘソ天(お腹を出して仰向けになるポーズ)をしていても、それは触ってほしいサインではありません。安心して急所を見せているところに、突然触れてしまっては驚いてしまうでしょう。お腹には触れないことが無難です。

3.しっぽ

猫のしっぽ

猫といえばしっぽも魅力的です。人間にはない部位なので余計に気になってしまうでしょう。あの可愛らしいしっぽには神経が集中しています。猫にとってはとてもデリケートな場所なのです。撫でられることに対して、抵抗を感じる猫も少なくありません。

また、誤って踏んでしまうこともとても危険な行為なのです。たとえ悪気はなくても、踏まれた痛さは人間には理解が及びません。普段の生活の中で十分注意しましょう。

やめてのサインに気づいてあげよう!!

イカ耳の猫

猫は嫌がることをされると、猫パンチや相手に噛み付くことで攻撃してきます。しかし、これは最終手段です。猫は決して突然攻撃を仕掛けてくるわけではありません。我々人間が、猫が発するサインを上手に読み取れていないだけなのです。

猫は不快に感じるとき、もうこれ以上は撫でられたくないと感じるときに次のようなサインを出しています。

  • イカ耳になる
  • 目が丸くなり、黒目が目立つ
  • しっぽをバタンバタンと床に叩きつける
  • 唸り声を発するなど

以上のように、猫は全身で不快感をアピールしています。

耳でアピール

まず、耳が後ろに反った形がイカのような様子から「イカ耳」と呼ばれています。これは、警戒心・不安・イライラ・不満などの気持ちを表現しています。目が丸くなることも見た目は可愛らしいですが、驚きや興奮などが表れています。猫パンチが飛んでくる恐れがあるため、目が丸くなったら触れることをやめるようにしましょう。

しっぽでアピール

そして、しっぽを激しく打ちつける行動もイライラが出ているサインのひとつです。よく犬と触れ合う機会が多い方には「喜び」と誤解されてしまうことがありますが、実際には正反対の意味が込められていますので要注意です。

「ウー」、「シャー」という唸り声は印象そのままの理由から出る声です。ここまでくると次には攻撃され兼ねません。できればイカ耳くらいで気づいてあげると、猫にとっても人間にとってもストレスを感じずに済むでしょう。

信頼関係が築ける撫で方

猫と人の触れ合い

猫は撫でられる行為そのものを嫌っているわけではありません。苦手とする場所、特に急所を避けて触れ合えばいいのです。猫を撫でるときは、まずきちんと挨拶をしましょう。優しく声をかけることも大切ですが、ここでいう挨拶とは猫式の挨拶です。

人差し指をそっと鼻に近づけてください。猫が指に鼻を付けてくれたら挨拶が成立します。そして顎の下や耳の後ろなど、顔周辺を優しく撫でましょう。背中も撫でられますが、中には背中を撫でられることが不快に感じる猫もいるようです。猫は嫌な思いをすると、それをしっかりと覚える習性があるため、信頼関係に影響を及ぼします。猫を撫でるときは、よく反応を見てあげるようにしてください。

まとめ

ソル

猫を撫でて怒られてしまった場合は、必ず何かしらの理由が存在します。知らず知らずのうちに、急所やデリケートな場所を触れてはいないでしょうか。ここで挙げた苦手とする場所も個体差があります。

どの猫にも共通して言えるとは限りません。大切なことは、今まさに撫でようとしている猫が求めている撫で方で撫でてあげることです。

スポンサーリンク