抜け毛の多い猫種は?短毛種と長毛種でみる5つの猫種

抜け毛の多い猫種は?短毛種と長毛種でみる5つの猫種

猫を飼っていれば、猫の抜け毛問題も多くあるようです。抜け毛の多い少ないは、単純に毛の長さが理由と考えられます。それ以外にも、猫の抜け毛の多いと言われる猫種もいるようです。猫種や理由をまとめてみました。

抜け毛が多いと言われる猫の種類

クシと猫

猫は体のほとんどが毛で覆われている動物です。抜け毛のない猫はほぼいませんが、抜ける量が多い猫と少ない猫はいます。猫の抜け毛は、換毛期やストレス、病気などでも抜ける原因です。

一概に、猫の種類だけで判断するのは難しいとも言えるでしょう。

これから猫を飼ってみたいと思う人や、抜け毛が少ない猫を探している人もいると思います。猫の種類の中で、抜け毛が多いと考えられる猫種をピックアップしてみましょう。

  • ペルシャ
  • メイクーン
  • アメリカンカール
  • ソマリ
  • バーマン
  • ラグドール
  • アメリカンショートヘア
  • スコティッシュフォールド
  • トンキニーズ

抜け毛の多い猫種の特徴

1 長毛種の猫

ブラッシングされる猫

抜け毛が多いと言われるのは、短毛種よりも長毛種と言われています。

短毛種は毛の長さから、体のラインがわかりやすいのですが、長毛種は体を長い毛で覆うっているので、ふさふさの見た目が特徴です。
そのため、短毛種よりも抜け毛も多くお手入れが大変だと言うことです。

2 ダブルコートの猫

ラグドール

猫の毛は、シングルコートとダブルコートの猫種がいます。外側と内側の二重構造になっていて、外側は長く、内側は短めになっています。長毛、短毛関係なくダブルコートの猫種はたくさんいます。

ダブルコートと言われる猫種は、ペルシャ、ラグドール、マンチカン、アビシニアン、アメリカンショートヘア、ノルウェージャンフォレストキャット、ロシアンブルーなどがいます。

長毛種の猫に多いようにも思いますが、耳のカールしたアメリカンカールは、アンダーコートがほぼないと言われています。

3 柔らかい毛質の猫

フワフワの猫

猫の抜け毛の多さは、毛質も関係するようです。簡単に言うと、硬くごわごわの毛質は抜けにくく、柔らかくふわふわの毛質は抜けやすいようです。

そして柔らかい毛質の猫種や、生まれ持った毛質から抜けやすさも違ってくるそうです。寒い地方出身の猫(メイクーン·ノルウェージャンフォレストキャット)は、体温維持のために毛質も硬めでしっかりしているようです。

また長毛の毛質は、細くて絡みやすく、静電気が起こりやすいと言われています。反対に短毛の毛質は太いことが多く細かい毛が落ちてしまうそうです。

抜け毛の多さは、毛の硬さや環境でも大きく変わってくるのでしょう。

4 白、シルバーの毛色の猫

ペルシャ

猫の抜け毛には色も関係があるようです。毛色が、白系やシルバーの方がどうやら抜けやすいようです。

反対にブラウンや赤系の毛色は抜けにくいと言われています。ブリティッシュショーヘアはシルバー系の短毛種ですが、毛質が高密度でベルベットの手触りで抜けにくいようです。

5 柄や模様

眠るアメリカンショートヘア

猫には柄のない一色の猫、二色、三色など模様や色がある猫がいます。どちらかと言えば、模様や柄のない一色の猫は抜けやすいと言われます。

かと言えば、柄が2色、3色ある猫種も抜けやすいそうです。結論を言えば、抜けにくい猫種の柄は縞模様だそうです。このことから、赤系の茶トラやキジトラ、ベンガルよりも、シルバー系のサバトラやアメリカンショートヘアの方が抜けやすいと考えられます。

まとめ

白い猫と抜け毛

抜け毛の多い猫種と特徴について書いてみました。猫の抜けやすいのをまとめて言うと、長毛種、ダブルコート、柔らかい、ふわふわ、白やシルバー系、一色、二色、三色の猫種に多いのではないかと思います。

抜け毛を比較すると、短毛種も抜けていますが、長毛種の方が抜け毛が目立つからでしょう。本数だけで言えば短毛種の方が抜けているそうです。分量を言えば長毛種になります。

短毛種は生え変わる期間が、長毛種に比べると短いのが理由です。猫の抜け毛は、猫の種類もありますが、住環境も多く関係しているので、決定づけるのは難しいと言えるでしょう。

スポンサーリンク