茶トラの「ふく」と「りく」ふたりは仲良し!

茶トラの「ふく」と「りく」ふたりは仲良し!

我が家の茶トラの猫たち、ふくちゃんとりくちゃん。甘えん坊で寂しがりやのふくちゃんと、気が強くて食いしん坊のりくちゃんが、我が家に来てくれた当時のことについてお話しします。

ふくちゃん

ふくちゃん

出会い

14年間苦楽を共にしたゴールデンレトリバーが旅立ち、母があまりの寂しさから猫ちゃんを向かい入れようと言い、そうなることになりましたが、当時、私は猫ちゃんを飼うことに反対していました。

もちろん私も寂しい気持ちでいっぱいでしたが、だからといって他の何かを新たな家族の一員として向かい入れることに気持ちが追いつかず、あまりの喪失感からどうしても積極的にはなれませんでした。

そんな中、ふくちゃんは、母がネットの里親募集の投稿を見て見つけた茶トラの猫ちゃんでした。ふくちゃんは、茨城の保護主さんのガレージで野良猫が出産した子猫で、兄弟もたくさんいました。保護当初は、保護主さん自作のキャットタワーの登り下りが、兄弟の中でも一番遅い子で、隙あらば毛布でおしゃぶりをする子でした。

メールのやりとりをし、健康状態の結果、ふくちゃんが我が家に来ることになりました。車で茨城からはるばる横浜までやってきたふくちゃんは、我が家に着きキャリーバックからそっと出できました。

「アッアー」とお猿さんのような甲高い鳴き声で、不安そうに当たりをキョロキョロ。兄弟がいないからか、すぐにキャリーバックの中に戻ってしまいました。

そんな頼りない様子を見て、愛犬が旅立ってぽっかり空いた穴を満たすかのように、この小さな命を何とか安心させてやりたい、そんな気持ちが芽生えていきました。

名前は、母が「福」が来ますようにとの願いを込めて、ふくちゃんにしました。

寝るふくちゃん

ふくちゃんがいなければ、愛犬の旅立ちについてなかなか立ち直れず、長い間悲しんでいたかもしれません。愛犬のことを思うとそれは今でも悲しいですが、ふくちゃんがいる今、寂しさは和らぎました。

ふくちゃんがいるから、また笑えるようになったんだと思います。大学院1年生だった当時、勉強をする気にもなれず、毎日、泣いていた私でしたが、ふくちゃんが来てからは、頑張らなきゃと思えるようになりました。

ふくちゃんは、本当に私に「福」をもたらしてくれました。

りくちゃん

りくちゃん

出会い

私が大学院を卒業し仕事に就くと、私はふくちゃんと過ごせる時間が少なくなり、ふくちゃんのお留守番の時間が増えてしまいます。甘えん坊なというかそう育ててしまったふくちゃんは、寂しがり屋でもあります。1人で9時間もお留守番はかわいそうだと、家族一同思い、もう一匹猫ちゃんを向かい入れることになりました。それがりくちゃんです。

りくちゃんは、用水路に落ちて流されながらも、必死に枝にしがみついていたところを高校生が見つけ保護した子猫です。

目も開いておらず、生後間もない子猫だったことから、恐らく産んですぐ用水路に捨てられたんだろうということでした。保護した高校生は、最初ペットショップに連れて行ったそうで、ペットショップの方が子猫の保護をしている団体に連絡を入れてくださりました。

その団体が、りくちゃんを生後1ヶ月くらいにまで育ててくださり、ネットに里親募集の投稿を掲載しました。

りくちゃんのネットの写真

瞳が大きく、ふくちゃんと色も模様もよく似ていたので、真っ先に母は健康状態が良ければ、一度面会の後、引き取りたいとの申し入れをしました。

保護した当初は、小さく、ひどく弱っていて冷たくなっていたそうで、死んでしまってもおかしくない状態だったと保護主さんはおっしゃっていました。それでも、元気になり、目も開けられ我が家に来てくれる子を大陸のように大きくなって欲しいとの願いを込めて「りく」と命名しました。

ふくとりくの対面

ハンモックの上で

ふくちゃんが、りくちゃんと対面しました。

二人はあった日から、鼻同士を合わせ、一緒に遊んでいました。特に、りくちゃんはふくちゃんの真似をすることが多く、良い関係を築いている様子を見てほっとしました。もちろん、たまの喧嘩はありますが、どちらも本気ではなく、甘噛み程度で私は理想の仲だと思います。

ふくとりくの保護猫を迎えて

猫ちゃんが我が家に来てから、愛犬がいるときとはまた別の楽しみがあり、また、面白おかしくさまざまな表情や仕草を披露してくれるので、癒される日々の連続です。

クマノミりくちゃん

ただ、大変なこともあります。

二人とも尿のpHが高いことがあり、それはいつも気にしています。数値が高い場合は、病院に連れて行きます。また、具合が悪い時は特に甘えてきたり、いつもとは違う行動をとります。

保護猫のことで少し悩ましいと言えば、親猫がわからないため、遺伝的な病気があるのかないのか調べられないことです。なので、日々のスキンシップを大事にしています。少しでも違和感がある場合、病院に連れて行こうと思います。

現在の2人

ベンチの二人

2019年で4歳と3歳になるふくちゃんとりくちゃん、本当に来てくれてよかったと思います。ふくちゃんは、愛犬の旅立ちから立ち直らせてくれましたし、りくちゃんは寂しがり屋のふくちゃんの兄弟になってくれました。

他にも、りくちゃんが脱走してしまったときに、ふくちゃんが母に「マーマー」と本当に「ママ」と言っているような鳴き声で知らせてくれましたり、来客があるとき、人見知りなりくちゃんを「大丈夫だよ」と言わんばかりに、お手本として、初めての人にも自分から近づいていきます。

りくちゃんが困っていると駆けつけるお兄さんとしてふくちゃんは活躍しています。

りくちゃんは、まだ子猫気分が抜けないからか、いつもぼやりしています。いつかふくちゃんみたいにしっかりしてくれる日がくると思います。

二人とも今日も元気に庭に出て雀を観察し、ご飯を食べて、寝て、遊んでいます。そんな何気ない日々がこの上なく、幸福でだと思います。

スポンサーリンク