猫が不機嫌?イライラしている時にするサイン3つ

猫が不機嫌?イライラしている時にするサイン3つ

猫はマイペースな印象が強い動物ですが、機嫌がいい時もあれば、当然に不機嫌な時もあります。猫はその行動パターンでどのような感情を持っているのか判断できるので、猫とうまく付き合っていくためにも、猫がどのような気持ちでいるのか理解する必要があります。

猫がイライラした時にする仕草3つ

にらむ猫

猫は何が原因で感情を変化させたのか気付かない場合があり、いつの間にか猫がイライラしているようなことは、一緒に生活していればいずれ起こることでしょう。

いいパートナーでいるためには、このような猫の気持ちにきちんと対応してあげなければいけないのですが、どのような行動を行っているとイライラしているのでしょうか。

1.普段以上に長く爪研ぎを行う

木の幹で爪とぎをする猫

猫が爪研ぎを行うのは伸びた爪を短くする意味もありますが、ストレス発散のために行うことがあります。猫によって爪研ぎでリフレッシュする度合いは異なりますが、多くの猫は爪研ぎを行うことで気分を落ち着けています。

日常で行うこの爪研ぎがいつもと比較して長い場合、簡単にはストレスが抜けないために長く行っている可能性があります。

2.尻尾を上下左右に揺らす

猫の尻尾

猫の尻尾は感情表現が豊かになっていて、尻尾をずっと揺らしている場合は、何か気に入らないことがある証拠です。

猫の場合はリラックスして何も考えていない時は尻尾は動いておらず、嬉しい時は立てていることが多くなっています。垂らした状態で揺らしているのはストレスが貯まっていて、このような状態の時に触ろうとすると飼い主でも威嚇されることがあります。

3.自分の手や爪を甘がみする

毛づくろいする猫

猫が爪を短くする場合はほとんどが爪研ぎで行いますが、時々、自分の歯で爪を噛みちぎろうとします。

これは不快感を感じていて、その気持ちを紛らすために行っていると考えられます。猫は嫌な気持ちになると気を紛らすために毛繕いを行ったりしますが、この爪を噛むことも同じ意味になっています。

猫が怒ってる時はどんな仕草をする?

怒る猫

猫はイライラが溜まりだすと発散させようとしますが、それだけではどうすることもできず、怒りが最高潮に達してしまう場合もあります。猫が極限まで怒りを感じると、どのような状態になるのでしょうか。

尻尾や背中の毛が逆立つ

毛を逆立てている猫

猫の尻尾や背中の毛は、強い感情を抱いた時に逆立って、尻尾の毛は膨らみます。尻尾の毛が膨らむような状態になるのは滅多にないので、目撃すると驚いていまうでしょう。この強い感情は怒りではなく驚いた場合にも起きるので、必ず怒っているというわけではありません。

尻尾で強く床を叩く

横になる猫

猫は機嫌が悪くなると尻尾を振るようになりますが、怒りの感情が増してくるとその揺れか方が激しくなり、床を叩くように動かすようになります。

これは自分で怒りを抑え込むことができず、八つ当たりを行っている状態だと言えます。猫が尻尾を動かして音を立てるようになると、要注意だと言えるでしょう。

威嚇行動を起こす

威嚇する猫

猫はケンカをするような場合に「シャー!」という声を出し、はんにゃの面のような形相になります。

この状態になると飼い主であっても敵対意識を持ってしまうので、このような姿になると手を出さない方が賢明です。この姿は完全に敵対行動を取るという前兆であり、どんなに好きな飼い主であっても容赦なく襲ってきてしまきます。

猫の機嫌が悪い時の対処法

イライラしている猫

自我を持っている動物であれば、機嫌の変化が起きるのは仕方がありません。飼い主であればどうにかしたいと考えてしまいますが、適切な対処法はあるのでしょうか。

少し不機嫌な場合

猫がイライラしている様子であっても、顔や体毛の状態に変化がなければ、飼い主が遊んであげたりするだけで機嫌が直ることがあります。このような状態の猫は、何でもいいので気を紛らせたいと考えています。

その中には遊びも含まれていますが、手を差し伸べても素っ気ない素振りをしていたら、今は飼い主と接したくないという意思表示なので、しばらく放っておいてみましょう。機嫌が良くなれば、猫の方から近寄ってくれます。

猫が強い怒りの状態にある時

猫が怒っていると誰が見てもわかるような時には、何もせずに静観していることが最適な対処法です。特に威嚇行動を取っている場合、猫からすれば近寄るもの全てが敵と見ているため、手加減なく攻撃をしてくるでしょう。

このような時は猫の視界から外れるように移動し、猫が敵対心を向ける対象になるものを排除することが大切です。テレビの画面や音声にも苛立ってしまうので、できるだけ静かにして猫だけの空間を演出してあげて下さい。

まとめ

手を噛む猫

猫は猫なりにストレスを貯めているのですから、時には気が立つこともあるでしょう。ただ、通常であれば猫は怒っていてもすぐに忘れてくれて、いつものかわいい姿に戻ってくれます。

怒りの感情が強い時に間違った対応をしてしまうと、猫に攻撃を受けて飼い主も猫自身も傷ついてしまうでしょう。ストレスは人間特有の感情ではないということを、飼い主はもっと考えていかなければいけません。

スポンサーリンク