猫は魚が好きなのは間違い?どうして食べるようになったの?

猫は魚が好きなのは間違い?どうして食べるようになったの?

猫というと魚が大好きというイメージを多くの人が持っていますが、実はこれは間違った認識です。どうして猫は魚かに好きという印象を持つようになってしまったのか、その理由と猫が魚を食べることでどのような弊害が起きてしまうのか紹介しましょう。

猫が魚を好きだと思うようになった理由

さかなと大根おろしの猫

日本人であれば猫の大好物は魚であり、魚を見ると駆け寄って来てねだるという印象を持っているでしょう。

これは国民的長寿アニメの主題歌で猫が魚をくわえて逃げるというフレーズがあって、それが耳に残っているのも大きな理由の1つです。しかし猫が魚好きという認識が定着したのはもっと以前であり、その理由とは何でしょうか。

日本人の食卓に魚が多く出ていたため

キャットフードが出回る前、家庭で飼われていた猫のゴハンは人間の食べるものの残りがほとんどでした。「猫まんま」というのがいい例であり、これはご飯に味噌汁やだし汁をかけ、そこに鰹節をまぶしたものです。

昔から猫が肉食であるのは小動物を捕食していたので知っていましたが、昔の日本では人間も動物の肉をほとんど口にしない時代が長く続き、魚を食べる習慣が根付いていました。

そのため猫に出せる肉というと魚になってしまい、猫の方も魚を食べてくれるので猫は魚が好きだと認識してしまったのです。外国のように魚よりも肉類を多く摂取している地域では猫は魚を食べることがないため、外国人は日本の猫が魚を食べることを驚いています。

日本も古来のように肉食が中心の食生活を送っていたら、猫に魚を与えることがないので、今のように猫は魚好きという認識はしていなかったでしょう。

魚の方が入手しやすかったため

魚と猫

日本は四方を海に囲まれていて、しかも海流が日本海側と太平洋側に通っていていい漁場が近くにあって漁獲量も多かったため、魚を捕獲することがそれほど難しくありませんでした。

そして日本は山間部が多く平地がとても少ないという地形から、家畜を多く飼育するようになったのは近年になってからです。古くからいた家畜というと馬・牛・鶏ですが、馬は人間が移動するために使われていて、牛は農耕用、鶏は卵を収穫するのを中心にしていて、肉はその家畜が死亡した時くらいしか口にしていませんでした。

そのため肉そのものが流通しておらず、野生の猪やウサギなどしか人間も食べていないので猫に与えるのはとても難しく、その代替の意味で手に入りやすい魚を与えていたのです。

猫も他に食べるものがなければ口にするしかなく、その状態が長く続いたことで猫自身も魚は食べられるものと考えるようになったのでしょう。

猫は魚を好きなのか

魚をくわえる猫

猫には人間ほどではありませんが味を感知することができ、嫌いなものであれば他に食べられるものがあれば口をつけようとしません。猫は魚を出されると食べてくれますが、好物と言えるような位置にあるのでしょうか。

猫が好きな肉の順位で魚は高くない

猫が好きな肉の種類は鶏や牛などであり、魚は嫌いではなくても、とても好きな食べ物ではありません。そもそも猫の祖先は陸上の動物を捕獲して食べていたので、その遺伝子が簡単に変わるとはいえないでしょう。

猫の中には魚がとても好きな個体もいますが、これは個体差と生育環境によって違いがあるので当然だと言えます。そのため猫の中には魚を嫌う場合もあり、魚でも種類によっては全く食べないものもあります。

猫は自分の意思で魚を食べたわけではない

猫は体に水が付着するのをとても嫌いますが、これは水による気化熱で体温が下がると、簡単には上げることができないことを知っているからです。

猫は体温が上がっても汗が出る汗腺が肉球にしかなく、全身が毛で覆われているので下がりにくくなっていますが、下がった場合も上げるための機能が脆弱であり、体温が下がったままになってしまいます。

体温が下がったままだと生命維持活動が危険になるので、水が体に付くことをとても嫌うのです。このような猫が自ら水中にいる魚を捕獲するわけがなく、水槽にいる魚を見つめているのも、動いているので興味を持つだけです。

猫に魚を与える弊害

魚と猫

草食動物は草だけ食べ、肉食動物は肉しか食べないのは、他の食べ物では自分が消化吸収する能力が無いことを知っているからです。猫の場合はどのようになっているのでしょうか。

猫は完全な肉食

猫は肉以外は食べない完全な肉食であり、これは猫科の動物全般に言えます。そして猫は水に触れたくないという性格なので、本来は魚を食べることがなかったのです。

そのため、外国の猫は魚を食べることがありません。古来から食べて来なかったので、食べ物を消化するための消化酵素も当然に少なく、実際はうまく消化できていない場合があります。

猫に魚ばかり与えることの危険性

猫は完全に魚を消化することができないので、魚に含まれる不飽和脂肪酸が排出されず、自分の脂肪の中で蓄積して通常は白い脂肪が黄色くなったりします。

この現象を黄色脂肪症(イエローファット)と言い、脂肪が酸化されて皮膚に炎症を起こす病気です。不飽和脂肪酸が特に多いのは青魚であり、青魚ばかり与えるのはとても危険が高くなります。

不飽和脂肪酸が少ないのは白身魚であり、それを生で出すのではなく、ボイルして脂分を取り去れば黄色脂肪症の発生を軽減することができるでしょう。

まとめ

魚を見る猫

猫が魚好きだと認識しているのは日本人だけであり、海外の人は日本の猫が魚を食べることを不思議そうに見ています。猫の習性を考えれば魚を食べていなかったのは当然であり、人間がその食生活を無理やり変えてしまったと言えるでしょう。体質的に猫に魚は合わないのですから、猫が望んでも与えないようにするのが賢明な判断です。

スポンサーリンク