猫にも厄年がある?厄払いできる神社3選

猫にも厄年がある?厄払いできる神社3選

皆さんは猫にも厄年があることをご存知でしょうか。猫の厄年や厄除けできる神社についてご紹介させていただきます。

厄年とは?

神社

そもそも「厄年」とは何なのでしょうか。

人間の場合、科学的な根拠はなく、迷信とは言われているものの、「今年は厄年だから気をつけないと」と言って災難がふりかからないように気を付けたり、神社で厄除けをしたり古くから風習があります。

人間の場合は性別によって厄年が異なり、男性は「25歳と42歳と61歳」、女性は「19歳と33歳と37歳、61歳」が厄年だと言われています。

厄年になると災難がふりかかりやすいと言われますが、具体的には

  • 仕事や自宅の大きく環境が変わる
  • 体調に変化が起こりやすい

などという時期だと言われています。

そして厄年には「無事に過ごせますように」と厄払いの祈願をお祈りするのです。

猫の厄年は何歳?

神社の鈴

厄年は猫にもあるのですが、猫にとっても人生の節目です。

猫も年齢によって様々な状態がありますが

  • 年を取ったな
  • 体調を崩しやすくなったな

などと老いを感じやすい年齢を「猫の厄年」として適用されるようになりました。ですから、厄年には怪我や病気に気をつけて過ごさなくてはいけません。

人間のように猫は、男女によって性別の関係がなく、猫の厄年の年齢としては「12歳と14歳と17歳」です。

ちょうど老猫と呼ばれる節目の年齢であることや、猫の平均寿命が14〜15歳ですので、そこを目安としているようです。

ちなみに、それぞれの年齢を人間に換算すると、「64歳と72歳と84歳」ぐらいだと言われています。

「長生きをしてほしい」という願いや、「健康で幸せに暮らしてほしい」という願いを込めて祈願することができますね。

猫の厄除けをしよう!

空と座る猫

猫の厄年には「これからも長生きしてほしい」と健康祈願も込めて厄除けをすることができます。厄除けができる神社についてご紹介させていただきます。

冠稲荷神社

こちらは、群馬にあるペットのための祈願を行ってくれる神社です。

厄除けはもちろん

  • 病気治癒
  • 交通安全
  • 健康長寿
  • 縁結び

などにも祈願をしてくれます。

他府県からもたくさんの人が訪れるほど人気があり、社務所南にある「お守り・御札・お御籤授与所」では、ペットのお守りが販売されています。

飼い主さんとセットになったお守りを、ペアで持ち歩くこともできますよ。

ペット用の芽の輪くぐりもあります。

市谷亀岡八幡宮

東京都新宿区にあるこちらの神社もペットOKの大変有名な場所です。猫に限らず犬やうさぎ、ハムスター、小鳥、フェレットなども訪れます。

手水や芽の輪くぐり、お祓い、祝詞、切麻散米など本格的なご祈祷があります。「ペットの彫り札お守りのストラップ」が13種類もあり、飼い主やペットの名前を彫ってくれるオーダーメイドのお守りです。

こちらのストラップはネットでも販売されており、大変人気になっています。バンダナお守りは猫にも付けやすく、おすすめですよ。

愛育(めぐし)神社

千葉県長生郡にあるこちらの神社は、動物専門の祈願やお祓いをしてくれる神社です。

日本で初めて、ペットのための神社でもあり、完全予約制ではありますが、大変人気になっています。

いただけるペットのお守りは、ちりめんタイプの肉球や、安産お守りなどがあり、ネット販売もあります。

まとめ

黒猫が神社外の廊下を歩く

猫は人間と同じように厄年があり、厄年の年齢としては「12歳と14歳と17歳」です。

これからの健康長寿を祈願してペットの厄除けをしてくれる神社に参拝するのも良さそうですね。

スポンサーリンク