運動不足やストレス発散に!猫ちゃんとお散歩に行ってみよう!

運動不足やストレス発散に!猫ちゃんとお散歩に行ってみよう!

最近では、猫ちゃんを完全に室内で飼う方が多くなっています。そこで運動不足などの問題が起こり悩んでいる飼い主さんも増えてきていますね。ここでは、運動不足解消に役立つお散歩について猫ちゃんはできるのかどうかご説明致します。

猫ちゃんってお散歩できるの?

飼い主と雪道を散歩する猫

できます。お散歩トレーニングをすれば、何歳のどんな猫ちゃんも、お散歩に行けるようになります。特に野良猫生活が長かった保護猫ちゃんなどは、室内だけではなくお外にまた行きたいという気持ちも強いみたいです。

猫ちゃんをお散歩に連れて行くときの注意事項

ハーネスをつけたメインクーン

猫ちゃんとお散歩にいく上で注意しなければならないことがあります。

リードをつける

いまは、ペットショップに猫ちゃん用のリードも販売されております。
わんちゃん用のリードよりも、猫ちゃんの首元に合う作りになっているので、良いと思います。
猫ちゃんは、慣れるまでリードを嫌がることもあるかもしれませんが、散歩をさせるときは事故や逃げてしまうことなどを防ぐためにも、必ずつけましょう。

THAIN 猫 ハーネス リードセット
1,599円(税込)

猫ちゃんの様子を常に見ておく

猫ちゃんが初めてお外に出ると、色々な刺激になるものがあり、興奮することがあります。
ですので、猫ちゃんを散歩させるときには、目を離さないようにし、常に猫ちゃんの様子を見ておきましょう。
また、猫ちゃんは小さな隙間を通り抜けることもできますし、高いところにジャンプすることもできます。
ですので、散歩中は注意しながら猫ちゃんの様子を見ておきましょう。

迷子札を用意しておく

猫ちゃんをお散歩中に、少し目を離した隙に逃げてしまったという事例は多数あります。
ですので、猫ちゃんの様子をきちんと見ておくのはもちろんのこと、万が一迷子になってしまったときのために、迷子札をハーネスにつけておきましょう。
迷子札には、猫ちゃんのお名前、飼い主さんのお名前、電話番号、住所などを書いておきましょう。

愛猫にぴったりな丸いタイプの迷子札 サークルS
1,080円(税込)

お散歩に行くメリットとデメリット

カラフルなリードをつけた猫

メリット

  • 運動不足の解消
  • ストレス発散

デメリット

  • 驚いて逃げてしまうかもしれない
  • 猫ちゃんによってはストレスになる

ハーネスやリードの慣らし方

リードをつけて芝生の上を歩く長毛猫

首輪?ハーネス?どっちがいいの?

ふだん猫ちゃんがつけていることが多いのが『首輪』ですよね。
ですが、首輪は、つけやすく外れやすいのです。
特に猫ちゃんが驚いてしまったり、怖がってしまったりしたときに逃げようとすると危険です。
ですので、お散歩のときは首輪よりもハーネスの方がおすすめです!

ハーネスの着け方、慣らし方

まず、ハーネスを初めてつけようとすると嫌がったり驚いたりしてしまうことが多いです。
ですので、ハーネスはきつく締め付けすぎず、身体にフィットするくらいのサイズがベストです。
装着するときは、猫ちゃんの大好きなおやつやおもちゃで気をそらし、二人などで協力してつけてみましょう。
無理やりやると引っかかれるなど、飼い主さんが怪我をしてしまうこともあるので、気をつけましょう!
装着できたら、またすぐにおやつをあげたり、おもちゃで遊んだりしてあげて、ハーネスをつけていることに対する違和感をなくしてあげることが大切です。

ハーネスをつけている状態で、おやつを食べなかったり、おもちゃで遊んだりできない猫ちゃんは、ストレスになってしまわないように、着けている時間を短くして練習してみてくださいね。
猫ちゃんが少しずつ慣れてきたら、ご飯をあげる前にハーネスをつけて食べさせる練習をしてみましょう。
すると、ハーネスをつけたら、ご飯が食べられると思い、嫌がらずにつけさせてくれるようになります。

リードの慣らし方

ハーネスを着けられるようになったら、次はリードに挑戦です。
まず、リードは長めのものを用意しましょう。
そしてはじめは、顔のすぐ近くに美味しいおやつを差し出し、そのおやつを使いながら前に進むことを覚えさせます。
このとき、名前を呼び、飼い主さんの方にきたらおやつを一つあげるという練習をします。
猫ちゃんができるようになってきたら、少しずつおやつの距離を遠ざけて練習してみましょう。
そして徐々に徐々にリードを張り詰めていきます。
猫ちゃんがリードを引っ張られることで不快感を抱いてリードを嫌がらないように注意することが大事です。
慣れてきたら、声やおやつなどに反応するのではなく、リードだけで猫ちゃんをコントロールできるようになる方がいいです。

まとめ

飼い主に抱かれて外を散歩する猫

猫ちゃんによっては、お外に興味のない子もいます。
愛猫ちゃんの様子をうかがいながら、少しずつ慣らしていきましょう。

無理やりにお散歩に連れて行くと、強いストレスを感じたり、お外につれていったときに逃げ出したりしまうこともあります。
もし強く嫌がる場合には、一緒にお散歩にいくのは諦めましょう。

スポンサーリンク