猫の目の色は何種類あるか知っていますか?

猫の目の色は何種類あるか知っていますか?

じーっと見つめていると吸い込まれそうになるほど綺麗な猫ちゃんの瞳。目の色は、それぞれ違いがあります。今回はそんな猫ちゃんの瞳について述べていきます。

猫の目

大きな瞳の2匹の子猫

子猫

猫は、どんな種類でも生後間もない子猫であれば澄んだとても綺麗な青い目をしています。これを「キトゥン・ブルー」といいます。意味は、”子猫の青”です。これは、子猫の時期しか見られない貴重な色になります。生後2~3ヶ月頃からメラニン色素が活動しだし、その子本来の目の色へ徐々に変化していき変わる事の無い一生の色を手に入れます。

仕組み

猫の目の色は様々な種類と色がありますが、虹彩の中に含まれるメラニン色素が関係しています。メラニン色素が多いか少ないかで色が変わってきます。少ないと薄い色合いになり多いと濃くなっていきます。中にはメラニン色素を持たない珍しい種類もいます。

猫の目の色 主な4種

グリーン

ロシアンブルー

メラニン色素が薄いため、グリーンに見えます。寒い地域の猫に多くみられる事から、日光を取り入れる事が少なくこの色になったのではないかといわれています。

ヘーゼル

きれいな瞳の猫アップ

グリーンからブラウンへグラデーションがかかり、掛け合わせたような色です。メラニン色素がグリーンより少し多めになります。

アンバー

アンバーの白猫

黄色に見えるこの瞳は、メラニン色素が多くよく目にする色ではないでしょうか。猫ちゃんらしい目で”ゴールド”といわれる事もある瞳の色です。

カッパー

カッパーの猫

メラニン色素の一番多い濃い色をしています。銅色ですが、茶色に見えたり赤に見えたりと様々な見え方があり変化を楽しめる瞳の色です。

猫の目の色 例外

ブルー

青い目の猫

メラニン色素を持たない猫に多い瞳の色です。遺伝的に白猫に多い色で、”アクアブルー””サファイアブルー”などといわれています。

レッド

とても珍しいレッドですが、これは先天性遺伝子疾患によりメラニン色素が作れない”アルビノ”といわれうさぎのような赤い目になります。うさぎと同じメカニズムだといわれています。様々な動物にもアルビノ種はいますが、猫にもいます。

オッドアイ

オッドアイの白猫

左右の目が色の違う瞳をしているオッドアイですが、正式には”虹彩異色症”といいます。一つの眼球に2色ある”ダイクロイックアイ”の場合も、オッドアイの仲間になります。

猫の視力

黒目の大きい猫

どこまで見えている?

猫は暗闇でも壁や物にぶつかる事無く歩いたり走り回ったりしますが、実は視力は良くはありません。見えても10mほど先までで、静止している物はさらにぼやけて見えています。しかし、動体視力は人間の4倍もあり動いている物であれば30m先まで見る事が出来ます。狩りをしてきた猫にとって動体視力は大事な武器であり、生き残る為の術だったのでしょう。

暗闇の中

猫の網膜の裏側にあるタペタムという細胞層が、視神経にわずかな光を反射し伝えます。人間の1/6程の光量で見分ける事が出来る為、暗闇の中でも歩いたり出来るのです。猫ちゃんを飼っている方なら一度は経験のある夜の大運動会、なぜこんなに暗いのに走り回れるのかと不思議に思いますよね。これだけの能力があれば大運動会の謎もこれで納得ですね。

終わりに

椅子の上で眠る猫

自分のお家の猫ちゃんの瞳は何色でしたか?それぞれ個性があり改めて瞳を覗くと新しい発見が出来るかもしれません。子猫の時にしか見られない”キトゥン・ブルー”は子猫の時から育てた方なら見られますが、ペットショップなどでは見られません。もしミルクを飲む小さい子猫に会う機会があったら、見てみましょう。

スポンサーリンク