猫が緊張した時の5つの仕草

猫が緊張した時の5つの仕草

猫も、人間と同じ様に緊張をする生き物です。緊張するとどうなるのか?仕草や表情を記事にしました。私の怖がりな愛猫が緊張してるなと思う事も書きました。

猫が緊張した時の5つの仕草

病院で緊張している猫

1.あくびをする

猫があくびをする時は、眠たい時と緊張した時です。眠い時のあくびは、目を薄めながらするのですが緊張してるあくびは、目を開けて大きく口を開いてあくびをします。

2.舌をペロペロする

下を出す猫

猫が舌を出す仕草として、ご飯を食べたあとに舌舐めずりをするのはよく見かけますが、緊張した時や不安な時にも舌をペロペロと舌舐めずりをして気持ちを落ち着かせようとします。

3.体を小さく丸める

猫が少し緊張気味の時は、四つ足で立ち止まる姿勢です。両手両足の関節を伸ばし地面に接地している姿勢で今すぐにでも走り出せる状態でいます。

かなり緊張している時は、しり込みの姿勢をします。両手両足の関節を曲げ、尻尾を丸めて縮こまる体制で体を小さく丸めるのです。

4.よだれを出す

人間も緊張すると口の中がカラカラになったり、逆に唾液が過剰に分泌されたりするように猫のよだれも緊張やストレスから出ることがあります。
そういった場合のよだれは時間が経てば止まるので大丈夫だそうです。

5.じっと見つめる

これは、緊張したらではなく猫を緊張させてしまう行動です。可愛い猫をじっと見つめたくなるのですが、猫からするとそれが緊張感に変わる事があるようです。猫は狩りをする生き物なのでじっと見つめると自分が獲物として狙われていると思う様です。私の愛猫も目をじっと見つめると、怖くなるようで後ずさりして固まってしまう子がいます。

私の愛猫が緊張していると思う3つの仕草

1.耳と鼻の色が変わる

白黒ぶち

我が家に、白黒ぶちの猫がいますが耳と鼻の色がピンクに変わる時があります。いつもは眠い時に変わる事が多いのですが、病院に連れていった時にも耳と鼻がピンクになって震えていました。きっと緊張と恐怖からだと思います。

2.固まって動かない

茶トラ白

私の家に知り合いが来ると、我が家の1番大人しい猫は人間が苦手で固まってしまいます。知り合いが帰るまでは緊張したままで体を横にする事もなく固まっています。怖くて逃げると言うよりはそこから1歩も動かなくなります。

3.鼻から泡を吹く

緊張するとよだれを出す猫がいますが、私の猫は一匹だけ鼻から鼻水の様な泡を出していました。外出をさせた時に、緊張と興奮でそういった症状が出たのかも知れません。もう1匹はよだれが出ていて、私の愛猫には外出はいい迷惑だったみたいですね。

まとめ

上目遣いの猫

猫が緊張している仕草にも様々な種類があるので、それに気づいてあげる事で猫の緊張を少しでも理解していけるようにしたいですね。あまりに緊張状態が続くとストレスから体に出る症状も酷くなります。大事な愛猫には、少しでもストレスを無くしてあげたいですね。

スポンサーリンク