猫の『あくび』には理由がある!4つの種類とその意味

猫の『あくび』には理由がある!4つの種類とその意味

猫のあくびを見たことがありますか?口をめいっぱい開いてあくびをしている姿がかわいいですよね。猫があくびをしていると眠いのかな、と思いますが、実はそれだけではないんです。猫があくびをするのには、「眠い」以外にも理由がありました。

1.自分自身を落ち着かせるため

上を見ながらあくびをする猫

猫があくびをするのは、自分自身を落ち着かせるための行動のひとつです。

叱られている時に猫があくびをするのを見たことがありませんか。叱られてあくびをするなんて、と呆れてしまいそうですが、実はそうではないのです。

怒られることで感じているストレスをやわらげようとする行動なのです。必要以上に叱らないようにしましょう。

知らない場所へ連れて行かれた時や、知らない人に会った時もあくびをすることがありますが、何も気にしていないわけではなく、緊張をほぐすためにあくびが出ることが考えられます。

2.不満な気持ちを切り替えるため

部屋の入口に座ってあくびをする猫

ストレスを感じた猫は、あくびで気持ちを切り替えることがありますが、飼い主に要求があるのに伝わらないなど、不満がある時にもあくびをすることがあるのです。

遊んで欲しい時やお腹がすいた時、アピールしているのに、飼い主が気づいてくれない…そんな時もあくびをします。飼い主の目の前であくびをすることもありますよ。

そこまでされたら、猫の要求に気づいてあげたいですね。飼い主と遊んでいる時にあくびをしたら、その遊びに飽きてしまったのかもしれません。

気持ち良さそうに寝ている猫がかわいくて、思わず触ってしまった時にあくびをすることがありますが、これも起こされて不満に思っていることが考えられます。

猫が寝ていたら、とりあえずそっとしておいてあげた方が良さそうですね。

3.興奮を冷ますため

窓辺で仰向けになってあくびをする猫

猫は運動した後にあくびをすることがあります。

体を動かして遊んでいたのに眠くなっちゃったのかな、と不思議な気もしますが、これは、熱くなった体や興奮を冷ますクールダウンの意味があるのです。

はしゃいでいるように見えても自分で自分をコントロールできるなんて、なかなか冷静ですね。

4.もちろん眠い時も

床に寝転んであくびをする猫

猫のあくびには、いくつかの理由がありますが、もちろん、ただ単に眠くなった時や、寝起きでもあくびをします。人間と一緒で生理現象ですね。

眠くてあくびが出る場合は、目を閉じてあくびをすることが多いです。猫が眠そうにあくびをしていたら、構わないで眠らせてあげまそしょう。

飼い主に撫でられたり、ブラッシングしてもらいながらあくびをすることもありますね。これは、とてもリラックスしている状態です。

安心できる環境で、そばにいる飼い主を信頼しているからこそ、気持ち良くなってあくびが出ちゃうんです。

まとめ

セーターの上であくびをする猫

あくびは眠い時に出るものというイメージですが、猫の場合は別の理由があってあくびをすることがあります。

どんな状況でもあくびをしていると「こんな時によく落ち着いていられるなあ」と誤解してしまいがちですね。でも、実は緊張状態にあるのかもしれません。

あくびが多くても問題はありませんが、緊張や不満から頻繁にあくびが出るとしたらかわいそうです。

ストレスを抱え続けていると体調を崩してしまうこともあります。ストレスの原因となるものを取り除いてあげましょう。

猫は口を大きく開けてゆっくりあくびをします。ということは、普段なかなか見ることができない口の中をチェックするチャンス。舌や歯、歯茎に異常がないか、確認してみましょう。

スポンサーリンク