猫が体を『すりすり』してくる理由5つ

猫が体を『すりすり』してくる理由5つ

猫の方から近づいて来て、体をこすりつけてくることがあります。俗に「すりすり」と呼ばれている仕草ですが、一体どんな理由があるのでしょうか?意外と奥深いかもしれません。それでは早速、チェックして行きましょう!

SupervisorImage

記事の監修

北里大学獣医学科卒業。埼玉県内の動物病院で勤務医をしながら教育・研究にも携わっており、大学では『伴侶動物の鉄代謝』をテーマに研究しています。『猫は小さな犬ではない』という格言のもと、何よりも猫ちゃんの健康と福祉の向上を一番に考え、日々の診療に励んでおります。

1.自分の匂いをつけている

爪とぎすりすり

猫が体をすりすりするのは、自分の匂いをつけているからです。頰やお尻まわりにフェロモンを分泌する器官がある為、そこを擦りつけることで自分の匂いを移しています。

飼い主さんが帰宅した時にすりすりするのは、歓迎してくれているのではなく自分の匂いがしないから、という説も。お外の匂いしかしない飼い主さんに不安を感じ、自分の匂いをつけて安心しようとしているのです。

2.甘えている

甘える猫

甘える時にすりすりすることがあります。猫には「甘えん坊スイッチ」が入る瞬間があるようなのですが、オンになるとすりすりして甘えるのです。

もちろん甘え方はその猫それぞれ。すりすりすることもあれば膝に乗ったり飼い主さんの方に手を伸ばしたりすることもあります。でも一般的に多いのは、やはりすりすりでしょう。

可愛い愛猫の姿にデロデロにされてしまう飼い主さんは多いのではないでしょうか。

3.要求がある

ねぇー

何かして欲しいことがある時もすりすりして知らせてくれます。強めに体を擦り付けてくるなら、それだけ強い要求があるのでしょう。何を求めているのか確認してあげてください。

無視しているとストレスになってしまうことがありますし、信頼関係に亀裂が入る可能性もあります。全ての要求を叶えてあげる必要はありませんが、必要なことはやってあげましょう。

4.挨拶

挨拶中

挨拶にすりすりすることも。猫同士ではお互いに体を擦り付けることで「こんにちは!」をしている場合があります。ずっとすりすりしているのではなく、しばらくしたら去っていく時はきっと挨拶だったのでしょう。

この挨拶の対象は猫だけでなく飼い主さんや犬に行われる場合もあるのだとか。種族関係なしに使える便利なもののようです。

5マーキング

壁すり

「これは自分のにゃ!」とナワバリを知らせる為にすりすりすることも良くあります。それが飼い主さんの時もありますし、家具などの場合も。自分の匂いをつけることで、他の猫を寄せ付けなくしているのです。

すりすりはやられても実害がありませんので、猫が好きなようにやらせてあげると良いでしょう。長年すりすりしている場所はもしかしたら多少黒ずんでしまうことはあるかもしれませんが…。

まとめ

ラブラブ

猫のすりすりには様々な意味がありました。基本的にネガティブな意味はありませんので、好きなようにやらせてあげるのがベストなようです。くすぐったいこともありますが、受け止めてあげましょう。

スポンサーリンク