寒い時期到来!ねこちゃんの寒さ対策とは?

寒い時期到来!ねこちゃんの寒さ対策とは?

吐く息が真っ白になるこの季節、 暖かい場所で永遠にぬくぬくしていたい・・・ と思うのは、ねこちゃんも私たちも同じです。 寒さが本番になる前に、気を付けるべきことと、その対策についてあらかじめ知っておきましょう!

SupervisorImage

記事の監修

アイペットに在籍している獣医師チーム。臨床経験が豊富な獣医師によって構成されたチームです。獣医療の知識や経験を活用し、正しい知識をわかりやすくお届けします♪

ノルウェイジャン・フォレスト・キャットのような北欧生まれで寒さに強いねこちゃんも中にはいますが、一般的にねこちゃんは寒さが苦手と言われています。ねこちゃんといえばこたつ、というイメージもある方もいらっしゃると思いますが、ねこちゃんは暖かいところでぬくぬく過ごしたい生き物です。
そこで、これからの寒い時期に気を付けるべきことと、その対策についてお伝えしていきます。

気をつけるべきこと

ウイルス感染

実はねこちゃんも人と同じように、ウイルスに感染することで風邪をひいてしまうことがあります。
普段はワクチンによる抗体や、体の免疫がウイルスを追い出してくれていますが、ウイルスにとって「寒さ、乾燥」はとても好条件です。免疫の低下も起こりやすい時期のため、とても注意が必要です。
ねこちゃんの風邪は、咳・くしゃみ・鼻水などの症状の他に目ヤニが出ることもあります。
重症化すると肺炎になったり、他のねこちゃんにうつってしまうこともあるので、気を付けましょう。
症状が見られたら早めに動物病院を受診しましょう。

水分不足

ねこちゃんは元々あまりお水を飲まない動物ですが、寒い時期になるとより一層お水を飲む量が減ってしまいます。
お水を飲む量が減ると、おしっこの量や回数も減って、膀胱の中に細菌や結石の成分がたまりやすくなってしまいます。
それが原因で膀胱炎になってしまうこともあります。
常にねこちゃんのおしっこの量や回数には目を配り、少しの変化にも気づくことができるようにしましょう。

ストーブなどによるやけど等

ねこちゃんは暖かいところが好きな一方で、寒さや暖かさを感じにくい動物といわれています。そのため、暖房に近づきすぎて熱さに気が付かず、背中が焦げていたということも珍しくありません。ホットカーペットも低温ヤケドをしやすいため、注意が必要です。
どこかをしきりに舐めている場合などはやけどの可能性があるので、気を付けましょう。

ねこブランケット

対策

ウイルス感染

寒さや乾燥はウイルスにとって好条件ですので、暖房や加湿器を使用して対策をしましょう。
また、くしゃみや鼻水が出ていたら風邪を引いている可能性があるのですぐに動物病院を受診して、獣医師の判断を仰ぐようにしましょう。

水分不足

お水を飲んでいるかこまめに確認すことはもちろんですが、ドライフードをふやかしたり、ウェットのフードを混ぜたりすることで水分不足を解消することもできます。
お水をあまり飲まないねこちゃんは、このようにフードで対策することも有効な水分補給方法です。

ストーブなどによるやけど等

これは飼い主さんの注意で防ぐことができます。
ストーブの周りに柵を立て、ねこちゃんが直接触れることができないように工夫したり、ホットカーペットの温度設定を低めにして、さらにタオルを敷いてねこちゃんの体が直接触れないように注意しましょう。

コタツやホットカーペットは温度設定を低めにして、
タオルを敷いてねこちゃんの体が直接触れないように工夫しましょう。

おわりに

いかがでしたでしょうか。
ねこちゃんの体調管理は季節によって異なってきます。特に寒い時期はウイルスが蔓延しやすいため注意が必要です。ねこちゃんの体調変化のサインを見逃さないためにも、普段からねこちゃんをよく観察することが大事です。適切な対策を行い、寒い時期を健康に乗り切りましょう!

スポンサーリンク