猫の気持ちが離れてしまう飼い主のNG行為5つ

猫の気持ちが離れてしまう飼い主のNG行為5つ

せっかく憧れの猫と暮らすことができたのに、なぜだか猫がよそよそしい….。それは、猫の気持ちが離れてしまっているのかもしれません。どうして猫の気持ちが離れてしまうのかその理由をチェックして行きましょう。

1. 体罰

猫をいじめようとする人

猫を叩く、閉じ込めるなどの体罰は猫の気持ちが離れてしまいます。たとえ猫が、飼い主のして欲しくないことをしたからと言って体罰で分からせようとしてもほぼ無駄です。

猫にしたらなぜそのような事をされるのかが分からず、恐怖を感じてしまうだけ。猫の中で「飼い主=怖い」となれば、それまで築いた信頼関係も崩れ去ってしまうでしょう。

猫をしつけるのは結構難しく、相当の根気が必要です。猫に体罰をして怖がらせるよりして欲しくない行動を猫が出来ないようにする方が良いでしょう。工夫してみてください。

2. 無視

ケージの中の猫

自立している猫だからと言って、放っておかれて平気な訳ではありません。猫が構って欲しくて寄ってきているのに完全無視では寂しい思いをしてしまいます。

猫は1匹でも平気そうな顔をしておきながら、実は飼い主との触れ合いも必要なのです。ですから、しっかりとコミュニケーションを取るようにしましょう。

きちんと触れ合って猫との信頼関係を築かないと、飼い主から気持ちが離れて行ってしまうでしょう。近寄ったら威嚇されたなんて、寂しい事になってしまうかも。そうならないように、ちゃんと猫のことを構ってあげてくださいね。

3. お世話しない

トイレの中の猫

お世話をしないのは飼い主としては失格です。トイレ掃除やご飯の用意、体のお手入れなど、猫に必要なお世話はしっかりとしてあげましょう。

特に猫はキレイ好きでトイレにはこだわりを持っている場合が多いです。トイレが汚いと我慢して病気になったり粗相して飼い主が困ることになったりします。

また、ご飯の管理も猫の体調管理には重要です。そして爪切りや歯磨きなど、猫の健康を保つ上で必要なお手入れもしっかりと行ってあげましょう。猫は飼い主の動向をしっかりと見ています。もしお世話をしてくれないとなると、気持ちが離れて行ってしまうことでしょう。

4. 追いかける

後ろ向きの猫

軽い遊び程度で追いかけるのならば良いですが、猫を執拗に追いかけるのはストレスを感じさせるだけです。

例えば、来客時に隠れようとした猫を追いかけ、無理やり来客に合わせるとか特に理由もないのに面白がって追いかけるとか、そんな事を繰り返していたら気持ちが離れてしまうでしょう。気をつけましょう。

5. 猫の気持ちを考えない

猫を抱く女性

猫にだって気持ちがあります。そして、飼い主より繊細です。猫は自分の気持ちに素直に生きる生き物で、飼い主に合わせて動くことはほとんどありません。

それを強要しようとしても、無理というものです。ですから、飼い主が猫の気持ちを大切にして動く方がスムーズに行くのです。

そこで猫の気持ちを考えずに動いてしまうと、猫にストレスを感じさせてしまうでしょう。例えば、嫌がっているのに抱っこを無理にする。大きな音を立てまくるなどをしていると、猫には相当のストレスです。猫と暮らす以上は猫の気持ちを考えて、動きましょう!

まとめ

そっぽを向く猫

猫と暮らす以上は信頼関係を作ることはマストでしょう。そうでないと、お互い快適に暮らすことができません。猫のことを考えて、信頼される飼い主になるための心がけが必要です。

きちんと信頼関係を築くことができれば猫が甘えてきたり、無防備な可愛いポーズを見せてくれたりと、幸せな日々が続くでしょう。それを目標に猫に接して行きましょう!

スポンサーリンク